COLUMN

2016.11.30 DESIGNER

インテリアとしての現代アート

AD CORE DEVISE DESIGNER BLOG Vol.67
今月初めの東京から始まった新作展示会が大阪で終わり東京に帰ってきました。今回も展示会の壁を飾ったのが、アメリカ西海岸で撮影した写真パネルです。今回はモノクロとカラーの写真をコーナーで分けて飾りました。アメリカで住宅を借りて撮影するようになってから壁が白いままだと寂しい気がするようになり、アートや写真を掛ける事にしたのですが、B-3サイズから始まったのが、今ではW1456 ミリのB-0サイズのパネルになりました。

日本でも各雑誌がインテリアとしてのアートを取り上げるようになり、現代アートが美術館で鑑賞するものから、インテリアの一部として認識が少しずつ広がりつつあります。私自身、学生時代に油絵の風景画を書いて額に入れて壁に飾りましたが、絵は鑑賞する物で、インテリアの一部の認識はありませんでした。現代アートの有名なところではロイ・リキテンスタイン、アンディ・ウォーホルやミシェル・バスキア、キース・ヘリングなど亡くなった有名アーティストのアートだけでなく、コンラッド・リーチやジェフ・クーンズ、村上 隆、奈良 美智など現役アーティストの作品にも破格な価値が付けられています。現代アートだけでなくアート写真も人気で7月のブログで書いたウィリアム・エグルストンの作品にも高額な金額で取引されています。しかし、そんな高価な作品は手に入れるのが大変です。というか、相当なお金持ちでなければ手に入れる事はできません。

アメリカで撮影するようになってから、ようやくアートがインテリアの一部という事が理解するようになりました。中にはリキテンスタインやウォーホル、村上 隆、奈良 美智の大きなアートが飾られている家もありましたが、家のオーナーが趣味で集めた名もしらない現代アートが壁に飾られていて、インテリアにマッチした趣味の良いアートだなと思う事も多くありました。数年前に取材したミッドセンチュリーの住宅でオーナーのアーティストの方にお会いしたのですが、依頼されたオーナーの家に合わせた絵を書いているとの事でした。その時は家に合わせたアートとは?、、あまり理解できなかったのですが、10月に西海岸を取材した時にその意味が分かる事になりました。

その家はマリブの山側の山頂にある広大な庭を持つ家だったのですが、90年代の住宅をモダンにリノベーションした住宅で、庭先に停められた1967年式のシェルビーGT500が印象的で、広大な庭にはサボテンが植えられ、クールな外観とインテリアでした。そのインテリアの各素材がブラウンのグラデーションのように組合わされていて、壁に掛けられているアートもその一部になっていました。この住宅の壁を飾るアートがインテリアにマッチしていて、このアートをよく探したなと感心して聞くと、アーティストにこの家のインテリアに合わせて描いてもらったとの事、、。アメリカには住宅に合わせたアートを描くアーティストが多くいるので、自分のセンスに合ったアーティストに依頼をして描いてもらう事も多いと聞きました。数年前に取材したアーティストも家に合わせたアートを描いていると聞いた事を思い出し、本当の意味で理解する事ができました。アートはインテリアの一部という事を再認識した出来事でした。

当社のショールームの壁を飾る写真パネルは展示製品のイメージに合わせて撮影したものです。お問い合せもあり、販売もしていますので、家具を見に来られた時に写真パネルもご覧下さい。1月には10月に取材した住宅のレポートを行います。シェルビーGT500のある住宅のインテリアもレポートしますので、お楽しみに!
                                (クリエイティブ・ディレクター/瀬戸 昇)

マリブの山側の広大な山頂の敷地に建つモダンな住宅です。1990年代の住宅をリノベーションしています。広大な庭には巨大なリュウゼツランやサボテンが植えられています。なんだか宇宙のような光景です。
左:外壁の石の壁がインテリアの壁にも使われています。右:そのブラウンに合わせられた3連のアートが廊下に並びます。他の部屋もその部屋に合わされたアートが描かれています。