COLUMN

2013.5.27 DESIGN

驚愕の素材表現

AD CORE DEVISE DESIGN BLOG Vol.11
家具の仕事に携わる事で木材を見る機会が度々あります。椅子のフレームに用いる無垢材やテーブルトップに使用する突き板など、家具材として吟味された綺麗な材料がほとんどですが、色見や木目の表情等、品質を揃えるのが年々難しくなっています。

製材したり木取りをすると分かりますが、木材にはきれいに揃った良材はほんの一部分しかありません。良材だけ使おうとすると沢山の部分を破棄する事になります。出来るだけ捨てないで活かしたいと思うのですが、プロダクト製品として家具をお届けする場合そうもいきません。色や木目も製品の一部ですから、一定のバランスが求められます。しかしご存知の通り地球規模で資材が不足し、伐採が制限されている木材も多く非常に悩ましい問題です。

そんな折り、仕事で木目柄の塩ビタイルを集める事があったのですが驚愕のサンプルが沢山集まりました。節やシミ、逆目や着色ムラが出ているものまで、本物より本物?らしい素材が沢山あるのです。普通ははねてしまうような不良材の表情を見事に表現していました。すでに奇麗な材料を再現する域を超えて、よりリアルな素材表現を実現していました。技術の進歩に驚きながら、これも資源保護の一つで「これで良いじゃん?!」と思う反面、ちょっと腑に落ちない寂しい気持ちも残りました。今まで天然木の表面材を使用していたメーカーさんが、木目プリントの化粧合板に変更する話しも耳にします。木目や色のバラツキに対処する為と、せっかく天然木を用いても見栄えがコストと折り合わなくなっているのだと思います。

AD CORE でも資材調達には大変苦労しているのですが、製造をお願いしている工場をはじめ協力会社の皆さんのおかげで可能な範囲で奇麗な材料の製品をお届けしています。大切な資源を無駄にしないよう材料の厚みや構造を工夫したり、色見が揃わないものは着色する製品に回したりするなど、創意工夫を重ねています。出来るだけ奇麗な材料を使いたい気持ちと、資源を大切にするバランスを取りながら、これからも製品をお届けしたいと思います。
(エーディコア・ディバイズ 企画開発/武田伸郎)

薄らと表出する節目、揃っていない木目と不均一な斑模様。あえて良くない材料を表現!??
MD-107のホワイトアッシュ無垢天板です。吟味された綺麗な素材で、自然な優しい木目が特徴です。