COLUMN

2016.4.26 DESIGN

木材の王様「エボニー」

AD CORE DEVISE DESIGN BLOG Vol.48
先日お仕事の引き合いで、エボニー(黒檀)材をいろいろと当たっていました。エボニー材なんて本当に久しぶりで、最後に使用したのがすでに20年前??チェストの把手に無垢材のエボニーを使った記憶があります。エボニーといえば木材の最高級品、伐採も国際条約で禁止されている貴重な木材でおいそれとは使えない素材ですが、「ここはエボニーじゃないと」、というところにも使えなくなりつつあるようです。

エボニーはピアノの鍵盤や弦楽器の指板(弦を指で押さえる部分)などに使われる、非常に硬くて摩耗に強い木材です。元々貴重な素材でしたが、ギターなどの指板にも使われていました。代表的なモデルがギブソン社のレスポールカスタム、マーチン社のアコースティックギターも有名です。僕が初めて購入したギターがレスポールカスタムのコピーモデルでした。(確か6万円)値段からして指板がエボニーであるはずも無く、それっぽく見えたのは違う樹種に着色していたんだと思います。(ちなみに半年後に買い替えた2本目はちゃんとしたエボニー指板でした)

このブログを書くにあたって最近のギターのマテリアルを見ていたら、本家本元・オリジナルであるギブソンUSAがエボニー指板の使用を止めており、数年前から「リッチライト」という樹脂素材を使用していました。貴重な資源を保護し、環境問題に対処することは致し方ない事だと思いますが、本家ギブソンのギター指板が樹脂になってしまったという事実は少なからずショックでした。コストと品質管理のためにはやむおえない選択だったのだと思いますが、・・・何かとても寂しい気持ちになりました。

私達の業界でも資材不足から来る価格の高騰、製品のバラツキや品質を均一化するために、天然の木材ではなく人工突板やプリントの表面材が続々と誕生しています。一見して本物と見間違う程出来が良いモノもあり、天然資材より本物らしく見えて?バラツキもありません。いまはまだフェイク扱いの人工木材マテリアルですが、将来は人工木材が当たり前の時代が来るかも、というか来ているんでしょうね。僕はまだ弾いた事はないのですが、リッチライト素材のギターは、音もタッチもエボニー素材のものと判別出来ないくらいの出来のようです。僕は「天然素材こそ最高」と未だ思っていますが、「天然素材」の捉え方が、徐々に変わりつつあるのかもしれません。
(企画開発 / 武田 伸郎)

こちらが今回サンプル用に製作したエボニー(黒檀)の突板。濃淡のメリハリの効いた木目です。
右がリッチライト指板のギブソン・レスポールカスタム。左はエボニー指板のレスポール。違いは・・・分かりませんよね。音や演奏性でも違いが分からないようです。
こちらは自前のフェンダー・ストラトキャスター。右の指板はローズウッド、左はメープル指板。どちらも貴重な木材ですが、エボニーと比較するとまだ入手出来る素材のようです。