Recent Posts
-
2025.04.30
ミラノサローネとデザインイベントを憂う
-
2025.04.30
ブランドを支えるもの
-
2025.04.25
六本木ショールームのご案内
-
2025.04.24
ライフスタイルが変わっても長く使い続けられる「システムソファ」
-
2025.04.18
ランプで灯すくつろぎの空間
-
2025.04.08
リビングテーブルの有効活用
-
2025.03.31
モダン建築の修復とリノベーション
-
2025.03.27
思わぬ場所で出会うエーディコアの家具
-
2025.03.26
床の色と家具のコーディネート
-
2025.03.26
六本木ショールームまでのアクセス方法
Back Number
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2012.12.29 DESIGNER
カルマンギアのメンテナンス
AD CORE DEVISE DESIGNER BLOG Vol.1
11月14日からの東京広尾ショールームでの新作発表会。
今回はA-modeの新作で、テーマはLA-Styleでした。そこで愛車のVWカルマンギアを飾りの一部にして雰囲気を盛り上げました。私の愛車は1962年製のVWカルマンギア。生まれはヨーロッパなのですが、育ちはアメリカ西海岸。そこから28年前にやってきました。展示会で皆さんお金かかるでしょう?大変でしょう?と言われましたが、作業は大変ですが、自分でメンテナンスすればそんなに大変ではありません。古くてもメンテナンスすれば、ご機嫌になってくれます。今回の交換したグロメット(ゴム)は¥2800です。自分でメンテナンスすると安上がり。
LAでは今もVWビートルやカルマンギアなど人気があり、パーツも沢山あります。今回メンテナンスしたのは、後サスペンションの動きをスムースにする為に付け根にあるパーツ交換とサスペンションを硬めにしました。愛車をメンテナンスしていると時間を忘れます。良いストレス解消です!
(エーディコア・ディバイズ クリエイティブ・ディレクター/瀬戸 昇)


