COLUMN

2015.8.27 DESIGN

素材としての「樹」

AD CORE DEVISE DESIGN BLOG Vol.40
あんなに暑かった夏が、あっという間に秋の気配。まだ8月というのに、ちょっとひんやりした風を感じたりすると、ちょっと拍子抜けした気分になります。この間まで、真夏の日差しを避けるように、街路樹の影を伝いながら歩いていた事を忘れてしまいそうです。東京の都心でも、立派な街路樹が有る通りがたくさん有ります。久しぶりに見た甲州街道は、トンネルのように生い茂った巨大なケヤキ並木に驚きました。広尾本社近くの明治通りの桜並木も、とってもきれいですよね。

私達の廻りには、街路樹や公園など身近なところに「樹」が存在しています。ところがこの身近な樹、樹木として立っている樹と「素材」として使用する「木材」のとらえ方が、なかなか難しいようです。私も素材として様々な樹木は見てきましたが、生木として立っている樹を見た事があまりありません。国産材が本当に減っている昨今、ますます見る機会が無くなってくると思われます。

今年の夏、福島の旧堀切邸を見る機会がありました。(江戸時代から続く豪商、国家と地域に多大な貢献をした堀切家の旧邸)1775年建築の土蔵や、近代和風住宅の「主屋」など、歴史的価値の高い建物がきれいに整備されていてとても見応えが有りました。さらに目を引いたのが、庭に植えられた国産樹木の数々。「シラカシ」や「ヤマザクラ」など、今ではほとんど見る事がない樹木を見る事が出来ました。製材された素材で見るのとはまた違った印象を受けます。
散歩のとき、旅行のときなど樹木を見る機会がある時は、「どんな樹なのか」「どんな材料?」なんて事をちょっと考えみてはいかがでしょうか。かえでの樹なら「メープルに近いかな?」、楢の樹があったら、今流行の「オーク材?」なんて眺めて見て下さい。きっと楽しいと思いますよ。(エーディコア・ディバイズ/企画開発 武田 伸郎)

庭園も素敵な旧堀切邸。見学無料です。
それぞれの樹には、樹種名がつけてあります。左が「ヤマザクラ」、右が「シラカシ」。

2015.8.26 SHOWROOM

秋のディスプレイ(東京・広尾ショールーム)

AD CORE DEVISE SHOWROOM BLOG Vol.129
毎日暑い日が続いていましたが、いつの間にか暑さも峠を越え、夜風は秋の気配を感じられるようになりましたね。エーディコア・ディバイズ東京・広尾ショールームでは、秋を意識したシックなディスプレイへとチェンジしました。

今回は、秋冬のファッションでも流行の兆しのマスタードイエローやダークグレー、オレンジ等を使い、落ち着きのあるディスプレイとなっています。ショールーム3階に展示のある『AD CORE』はスタイリッシュなブラックの小物をポイントにして暖色系のクッションで秋っぽさを加えました。『A-mode』はナチュラル感を大切にしたいので、素焼きの器に細かい葉のグリーンを用いて優しい印象に仕上げています。1階の『NEO CLASSICO』&『NEO CLASSICO Heritage』には、マスタードイエロー&ダークグレーを差し色に加え、グッとシックな雰囲気に。1階は多肉植物をふんだんに用い、ブロンズ等と合わせてヴィンテージ感もだしています。

少し暑さも和らいだこの時期に、エーディコア・ディバイズ東京・広尾ショールームにぜひ足をお運びくださいませ。ご来場お待ちしております。(ショールーム担当:巻嶋 久美子)

ナチュラルな花器に細かい葉の植物を植え込んで、秋らしいクッションをコーディネート。
左:ダークグレー&マスタードイエローのファブリックでクラシカルな雰囲気に。右:大きなブロンズの鉢に多肉植物を寄せ植えし存在感を。

2015.8.25 PRODUCT

PRODUCT :ADESSO [アデッソ] Chair

AD CORE DEVISE PRODUCT BLOG Vol.29
今回は、AD COREブランドの中から、ADESSO/アデッソを紹介します。アデッソは、昨日でも明日でもない「今」を表現したチェア, 既存のスタッキングチェアにはない、新しいスタイルのバンケットチェアです。 最高の加工精度を駆使し、奇をてらうことなく、そのフォルムの中に 技術を凝縮したデザインのチェアとして、 2005年に発表しました。

最大の特徴はスタッキングさせる為のカーブしたサイドフレーム、強度とデザインを両立した独自のラインです。3次元成型合板で高い強度を出したサイドフレームと緩やかな後脚がジョイントする仕口は、現代の加工技術があってこそ実現しました。サイドフレームの緩やかなカーブは座の前部を広くし、布バネファニチャーメッシュを使用したことで長時間の使用にもしっかり応えるゆとりのある快適な座り心地にしています。更に後脚は、広がった座面でもスタッキング出来る様に脚先を外側に広げてデザインしています。加えてサイドフレームとジョイントした後脚は、断面を菱型にデザインした特殊な脚を使用しました。後脚の背から脚先まで繋げたラインは、シャープなデザインをより際立たせます。

背にはオプションとして、オリジナルハンガーハンドルを用意しました。ビーチ材を使用した成型合板の木製ハンドルとアルミハンドルの2タイプからお選び頂けます。シャープなラインの中にも柔らかな手触りを感じて頂けるオプションパーツです。椅子の出し入れをスムーズに行って頂けるとともに、ジャケットハンガーとしてもお使い頂けます。

今までのバンケットチェアは座り心地を犠牲にして機能だけを追求したものがほとんでした。使用頻度が高くて移動が多い、丈夫でたくさん重ねられる椅子・・・ADSSO/アデッソは、従来のイメージを払拭する新しいバンケットチェアです。強度と座り心地を兼ね備えた、様々なインテリアシーンに合わせてお使い頂けるインターナショナルサイズのチェアです。

(エーディコア・ディバイズ 企画開発/菊地 裕輔)

   ■ADESSO 製品ページ ▶

左:スタッキングさせる為のサイドフレームは3次元の成型合板とホゾ加工のジョイントで高い強度を出しています。 右:サイドフレームの緩やかなカーブが座面を広くし、布バネファニチャーメッシュの上に固さと大きさの違うウレタンを重ねて座り心地を充分に練り上げました。
左:後脚の先を外側に広げることで、スタッキングを可能にしました。更に座面後ろフレームの下部はスタッキングの際、座面に痕がつかないように、座面に合わせた形に仕上げています。右上:成型合板のアームは、スタッキング可能な形状でフレームに接合されています。右下:オリジナルハンガーハンドルは、ビーチ材を使用した成型合板の木製ハンドルは13色から色を選ぶことができ、アルミダイカストはグレーの染色塗装で仕上げたものを用意しています。

2015.8.10 SHOWROOM

リニューアル!(名古屋・栄ショールーム)

AD CORE DEVISE SHOWROOM BLOG Vol.128
エーディコア・ディバイズ名古屋・栄ショールームがある『CTV錦ビル』の共用スペース・化粧室が全階リニューアルいたしました。

各フロアごとに色分けされた、カラーパネルのスタイリッシュな給湯室が。エーディコア・ディバイズのショールームがある3Fはイメージカラーの赤が採用され、スタイリッシュなイメージに仕上がりました。先日、キッチンが赤で統一されていると言うお客様と打ち合わせの際に、お部屋全体のカラーバランスを合わせる時に大変参考になりました。家具を選ぶ際も、単体ではなくトータルでバランスを考える事がとても重要です。化粧室は白を基調とした明るいイメージに変わり、大きなミラーも設置され明るい印象になりました。昔はすこし古いイメージだったのでショールームにお越し頂いた事のあるお客様からはリフォームして綺麗になったねとご好評をいただいております。

このように、リフォームでカラーや材質をチェンジするだけでもイメージがかなり変わってきます。家具も、張り替えや木部のカラーチェンジで、イメージを一新してみてはいかがですか?ご要望に応じてメンテナンスも対応させていただいておりますので、気になる方は是非お声掛けください!お待ちしております。
(ショールーム担当:小田切 里子)

白と赤のコントラストが際立ってスタイリッシュに!各階のイメージカラーで統一されています。
大きなミラーも3枚設置されており、とっても明るい雰囲気になりました。

2015.8.6 SHOWROOM

秋に向けてカサマンスクッション入荷しました(大阪・心斎橋ショールーム)

AD CORE DEVISE SHOWROOM BLOG Vol.127
8月に入り暑い日が続きますが、街中のショーウィンドウは早くも秋仕様になっています。エーディコア・ディバイズ大阪・心斎橋ショールームでも、カサマンスクッションが秋冬バージョンで入荷しています。

プレゼントやインテリアのアクセントとして大人気のカサマンスクッションですが、今回は秋冬にむけて少しシックなベージュやアイボリー、ゴールドを中心に取り入れてみました。カサマンス特有の上品さと、心地のいい手触りと質感がクッションを1つ置いておくだけで華やかなイメージになります。サイズも400角サイズから500角や長方形のものまで、様々な種類を展示しています。どれも上質でひとつひとつ特徴が違うのでぜひ手に取ってご確認くださいね。

他にも当社オリジナルの本革エブリシングクッションも展示しております。お好きな生地を選んでオリジナルのクッションを作成して頂く事も可能ですので、お気軽にご相談ください。ショールームのディスプレイも徐々に秋バージョンへと変わります。ショールームへ是非ご来場ください。    カサマンスのサイトへ  (ショールーム担当:青木 由紀子)

ブラックやゴールドなどもクッションなら取り入れ易く、アクセントとしてもおすすめです。
エブリシングクッションは5色展開で¥12,000(税別)。プレゼントなどに最適です。