COLUMN

2014.11.28 SHOWROOM

新作展示会後のショールーム(東京・広尾ショールーム)

AD CORE DEVISE SHOWROOM BLOG Vol.100
11月12日〜14日にエーディコア・ディバイズ東京・広尾ショールームで行われた、2015年モデルNEO CLASSICO Heritage新作展示会には大変多くの方々にご来場頂き、ご好評のうちに終了致しました。お忙しい中お時間を作って足を運んで頂いた皆様、ご来場頂きまして誠にありがとうございました!

展示会後、11月18日(火)よりショールーム通常オープンしております。人気の高いシリーズは見て頂ける状況ですが、事前にお問合せ頂けましたら幸いです。2015年モデルの新作、『NEO CLASSICO Heritage』の通常展示は12月2日(火)からを予定しています。更に、新商品の展示の導入もしますので、是非楽しみにお待ちくださいね。

先日の展示会にお越し頂け無かった皆様も、エーディコア・ディバイズ東京・広尾ショールームにぜひご来場下さいませ。心よりお待ちしております。(ショールーム担当:巻嶋 久美子)

現在のショールームは人気のZONA.CERVOⅢなどがご覧頂けます。
MD-501.502.505なども新鮮な色味で展示しています。

2014.11.28 PRODUCT

PRODUCT :014-MODEL Cabinet・TV Board

AD CORE DEVISE PRODUCT BLOG Vol.20
厚みを持たせたトップとサイドパネルでしっかりと組み上げられたキャビネットシリーズ、014-MODEL。今回は、NEO CLASSICOブランドの中から、014-MODELを紹介します。組み立て式の収納家具にはない、しっかりとした剛性感と細部の創り込みが美しい収納家具として2004年に発表しました。

バリエーションは3タイプ用意があり、NC-014Cは使い勝手の良いサイドボードタイプ。扉を開けると引出しが現れ小物の収納にも対応します。NC-014TLは、液晶TVをセットすることを想定したロータイプのTVボード。NC-014THはTVを全て収納してしまう、新しいリビングスタイルを提案します。NC-014TLとNC-014THは、中央の扉が折戸仕様になっていて、TVを見ない時は閉じて、TVやAV機器を空間の主役にしません。またNC-014CとNC-014THには、人工大理石を使用した天板照明をオプションで用意。NC-014Cではディスプレイ台として、NC-014THは間接照明としてお使いいただけます。さらに特別オプションとしてハンドルには、ラグジュアリー・クリスタルガラスの「スワロフスキー」社製品を使用することができ、上質さを演出します。このオプションハンドルは、5種類のタイプから選択ができます。

3タイプとも、厚みのあるトップとサイドパネルには50mm、台輪ベースには60mmを使用した重厚なスタイル。オプションの天板照明は15mm厚の薄型LED照明を使用しています。NC-014CとNC-014THのセンター扉には、TVやAV機器を使用する際扉が邪魔にならない様、特殊な折戸扉を使用しています。片持ちアーム式の金物や特殊なスライド丁番を用い、扉を開けた時スッキリとした納まりにしました。NC-014TLにはAV機器の熱を逃がすよう、排熱孔も兼ねた配線孔を設けています。シリーズ全ての扉には家具用ダンパーを取り付けており、扉を閉める際安心して使用することができます。また台輪の後部は取外しが可能で、巾木に合わせて納まりを調整できます。材料はメープルとマホガニーから選択でき、表面と内部共同じ仕上げにすることで、扉を開けても上質さが損なわれません。

014-MODELは、スタイル&構造ともに拘りをもって仕上げています。3タイプのバリエーションは、どんな空間にも合せることができ、機器を隠すことで上質さが生まれます。多様性を兼ね備えることで、あらゆる空間に対応できるキャビネットシリーズです。
                              (エーディコア・ディバイズ 企画開発/菊地 裕輔)

■014-MODEL 製品ページ ▶

扉を折戸にしたことで、開いたままでもインテリアとして違和感無く納まり、扉が邪魔にならず使用することが出来ます。 [左上]扉を開けた際、扉にハンドルが当たることが無い設計にしています。
[上] トップの配線孔から内部の棚板も含め、AV機器の配線と排熱を考えた仕様にしています。 [左下] 壁面に設置した場合、巾木で隙間が出来ないように背面台輪のみ脱着が可能です。 [右下] 背面には家具用コンセントを4口設けています。裏で電源が取れることで、キャビネットからでる電源コードが少    なくすみ、スッキリとした納まりになります。

2014.11.14 SHOWROOM

名古屋・栄で人気の串やさん(名古屋・栄ショールーム)

AD CORE DEVISE SHOWROOM BLOG Vol.99
エーディコア・ディバイズ名古屋・栄ショールームから徒歩1分の所にある「串のきいち」は、備長炭で焼き上げた 本格焼鳥をリーズナブルな価格で味わうことができ、定番から創作オリジナルまでバリエーション豊富な串やさんで、いつ訪れてもたくさんのお客様で賑わっています。

実は、こちらのチェアは当社の製品なんです。お使いいただいているチェアは『PASSO/パッソサイドチェア』。柔らかい曲面と木が持つ暖かさが、お洒落なライトアップと落ち着いた店内にぴったりで私たちスタッフも何度も通っていますが、とても居心地の良い空間です。

とても気さくな店主が素材に合わせた調理法で、手間を押しまず一本一本全てお店で手打ちし、丁寧に焼き上げてくれます。串焼き・串揚げ約4 0種の他にも日替り・季節のオススメなど…たくさん味わう事が出来ます。エーディコア・ディバイズ名古屋・栄ショールームにお越しの際は、お帰りにぶらっと…「串のきいち」 に足を運んでみてください。
(ショールーム担当:小田切 里子)

串のきいちのサイトへ

落ち着いた雰囲気の店内に『PASSO/チェア』がぴったり。居心地の良い空間です。
たまねぎ¥120/やまいも¥140 名古屋名物味噌串カツはなんと!¥50にて!!とても美味しくおすすめですよ!!

2014.11.6 SHOWROOM

年に1度のスペシャルセール情報!(大阪・心斎橋ショールーム)

AD CORE DEVISE SHOWROOM BLOG Vol.98
先週の東京・広尾ショールームを皮切りに今週は名古屋・栄ショールームで開催される年に1度の展示品一掃セールですが、いよいよ来週11月15日(土)・16日(日)は大阪・心斎橋ショールームにて開催されます。

エーディコア・ディバイズ大阪・心斎橋ショールームでは「AD CORE」「NEO CLASSICO」「A-mode」の3つのブランドから多彩な製品を展示しております。ダイニングセット、ソファセットはもちろん単品チェア、ラウンジチェア、更には以前ブログでもご紹介させて頂いた革小物やCASAMANCEクッションなどもセール対象品となります。展示品は毎日掃除・メンテナンスを行っているため状態も非常に良い物が多く大変お買い得な2日間になっています。

どれも1点現品限りの大特価セールに加えて大阪・心斎橋ショールームでしかセール対象にならない製品なども多数ご用意しております。事前の下見をおすすめさせて頂いておりますが、お電話・メールでもご案内させて頂きますのでお気軽に御連絡ください。皆様のご来場をお待ちしております。
※エーディコア・ディバイズ大阪・心斎橋ショールーム 11月15日(土)・16日(日)11:00〜19:00 詳しくはこちらから。                                  (ショールーム担当:青木 由紀子)

2014新作のMD-605ソファセットもセール対象です!布、木部ともにどんな空間にも合わせて頂けます。
こちらのテーブルも椅子4脚がついて驚きの価格で販売致します。

2014.10.30 DESIGNER

今のカリフォルニアスタイル

AD CORE DEVISE DESIGNER BLOG Vol.37
先日、アメリカ西海岸へのインテリア取材に行ってきました。今回は新しいモダンや1950年代のヴィンテージ住宅だけでなく、1930年代のアメリカン、1920年代のアールデコ建築のロフトなど様々なインテリアスタイルを見る事ができました。場所もロサンゼルスのハリウッド、ビバリーヒルズ辺りの住宅街だけでなく、ダウンタウンや今注目のアート地区、ベニスやアボットケニー通り、サンタバーバラなど様々な地域を回ってきました。

今回は、しばらく続きそうな、カリフォルニアスタイルの今を再確認するのが目的の一つ。日本のコーヒーブームでは、恵比寿の猿田彦コーヒーや、小さなコーヒーカフェが人気です。そのブームの大元の西海岸のコーヒーショップがどのような感じになっているのかも興味あり、アート地区にあるハンサム・コーヒー・ロースターズや日本に進出したオーガニックコーヒーで人気のUrth Caffe(アースコーヒー)も現地でどんな様子かを見に行きました。

ウエストハリウッドのUrth Caffeに行くと、夜10時を過ぎようとしているのに、凄い人、、。マシンを使って入れられたコーヒは酸味と苦みが強く、スタバと変わらないなあ、、と思ってしまいました。環境に優しい、オーガニックという事で人気なのかなと、、。次の昼にアート地区のハンサム・コーヒーへ行きました。店の外壁にブルーボトルのマークが、、。ブルーボトルコーヒーのお店になっていました。ブルーボトルコーヒーはサンフランシスコ発祥でコヒー業界のアップルと言われるコーヒーショップです。中では店員が和やかにお客様と言葉を交わしながら、コーヒーを一杯ずつペーパードリップで入れています。効率は悪いのですが、苦みの少ない香りの高いコーヒーで、とても美味しく感じました。インテリアは明るく、ジーンズにエプロン。シャツを腕まくりしたスタッフは髪を短くしてキチッと分けて清潔感があり、シンプルなインテリアと、笑顔の接客は今のカリフォルニアスタイルを感じました。

カリフォルニアスタイルというと、ラフなインテリアとラフな服を着た長髪で無精髭というイメージですが、今のカリフォルニアスタイルはシンプルでナチュラルだけど、清潔感を大切にしたお店が人気です。泊っていたホテルの近くのメルローズにあるお洒落な床屋では夜9時過ぎているのに、まだ営業中。どんな髪型?と見ると短い清潔感あるカットをしています。昨日、ブルーボトルで見た店員のような髪型。清潔感が今のカリフォルニアスタイルなんですね。

いよいよ11月12日の東京から新作展示会です。今回の製品はアメリカンクラッシック。今回の展示会の見せ方やスタッフのファッションもアメリカンを意識して考えないと、、。展示会では香り高いコーヒーを入れてお待ちしています。お楽しみに!                        (クリエイティブ・ディレクター/瀬戸 昇)     

ブルーボトルコーヒーはサンフランシスコ発祥でコヒー業界のアップルと言われるコーヒーショップです。中では店員が和やかにお客様と言葉を交わしながら、コーヒーを一杯ずつペーパードリップで入れています。
メルローズにある床屋さん。夜9時を過ぎようとしているのにお客様が待っています。スタッフもお客様もキチッとした髪型。なんだか格好良い。