COLUMN

2013.11.29 DESIGN

エーディコアのスタッフウェア

AD CORE DEVISE DESIGN BLOG Vol.18
僕がまだ若かりし頃(かれこれ20数年前)、目白(住所としては下落合)にあるアウトドアショップに時々通っていました。目白通りから1本入った、閑静な住宅地にある「パタゴニア」というこぢんまりとしたお店です。当時、このブランドのコンセプトにいたく感心し、日本で初めて出店した目白1号店を探し当て、ちょくちょく通っていました。

当時、フェアトレードやリサイクルなんて言葉がまだ浸透していない時代、このブランドは徹底したユーザー指向と環境に配慮したモノ作りを追求していました。店内は、荒々しい仕上げの無垢材のフローリングで本気モードのウェアやツールがディスプレイしてありましたが。価格が高くて中々買えませんでしたが、それでも少しずつ購入して使い倒してきました。今も同じ場所にお店があります。今は歩いて5分くらいのところに住んでいるので、買う気もないのに時々お店を覗いてます。

今年、AD  CORE のスタッフウェアを、パタゴニアに依頼して揃えました。夏用のポロシャツと冬用のジャケットです。ブランド別にサンプルを用意し、全社会議でプレゼンテーションをして投票して決めたのですが、ほぼ全員一致で「パタゴニア」製品に決まりました。真夏の梱包作業に、寒風吹きすさぶ冬の納品時に、タフなスタッフウェアとして活躍してくれそうです。(エーディコア・ディバイズ 企画開発/武田伸郎)

弊社スタッフ着用の冬用ジャケット。

2013.11.28 SHOWROOM

珍しい現象(大阪・心斎橋ショールーム)

AD CORE DEVISE SHOWROOM BLOG Vol.61
朝晩はすっかり冷え込み、吐く息も白くニットやブーツが手放せない季節になりましたね。冬本番を目の前に大阪・心斎橋ショールームでは観葉植物のシェフレラが蕾を付けました。

シェフレラは稀に花や実をつける事があり、それには気温が大きく関係しているとの事。沖縄ではよく花が咲く事があるそうですが、本州で花が咲いたり実がつくことは珍しいそうです。特に庭木ではなく鉢植えではなかなかないとの事。。やはり今年の夏の暑さと厳しい残暑が原因のようです。2本のうち窓際に設置していたものだけがたくさん蕾をつけ、もう1本の窓から少し離れた場所に設置している方は全く蕾をつけていませんでした。日中の日差しから家具を守るためロールスクリーンを降ろしていますが、それでもシェフレラにとっては蕾を付けるのに十分な太陽を浴びていたようです。

エーディコア・ディバイズ大阪・心斎橋ショールームでは、新作を含む新しい展示が始まっています。よりゆったりとした雰囲気の中で製品をご覧頂く事が可能です。お越しになった際はシェフレラの蕾もご覧になってくださいね。皆様のご来店を心よりお待ちしております。                        (ショールーム担当:青木 由紀子)

先月、蕾が発見されました。少しずつ開いてきましたが実は花が咲くまで3ヶ月もかかるとのこと!このまま年を越しそうです。
新作のMD-607テーブル、MD-601チェアのダイニングセットに少し荒々しく伸びたシェフレラがぴったりです。

2013.11.28 SHOWROOM

クリスマスツリー!(東京・広尾ショールーム)

AD CORE DEVISE SHOWROOM BLOG Vol.60
季節は秋から冬へ移ろいをみせ、街のディスプレイはクリスマス一色になってきましたね。エーディコア・ディバイズ 東京・広尾ショールームでも今週クリスマスツリー&ディスプレイの飾り付けをしました。

今年は、カリフォルニアのナチュラルなクリスマスの休日をイメージして、暖かみのあるリラックスしたツリーに仕上げました。大人っぽい雰囲気ですが、遊び心で隠れサンタが居たり・・。よく見るとホッと笑顔がこぼれてきます。昼間の光をあびたツリーも素敵ですが、夜のイルミネーションが点灯するとまた格別。今日もご近所の親子が遊びにいらして「子供が毎年楽しみにしているのよ」とお話を頂きました。3m近くあるので飾り付けは一日掛かりで結構大変ですが、ご近所の方のお声がとても励みになってます。

年末に向け、新作家具はもちろん新しい展示家具も続々と入荷し、新作発表会前とは雰囲気ががらりと変わる予定です。ショールーム全体がクリスマスの雰囲気に仕上がっておりますので、お近くまでお越しの際にはぜひショールームにお立ち寄り下さいませ。                               (ショールーム担当:巻嶋 久美子)

今年は、ゴールドを基調にレッドやブロンズ、ガラスなどをアクセントにナチュラルで大人っぽいツリーになってます。
クリスマスっぽく暖かみのあるディスプレイ。

2013.11.27 SHOWROOM

窓からのぞく四季(名古屋・栄ショールーム)

AD CORE DEVISE SHOWROOM BLOG Vol.59
どんどん空気が冷たくなってきて、もうすぐ冬の季節ですね。皆様今年は紅葉を観に出かけられましたか?紅葉の時季はどこの観光地もたくさんの方で賑わっていてなかなかゆっくりリラックスして景色を眺められないですよね。

そんな風に感じている方は、是非エーディコア・ディバイズ名古屋・栄ショールームへお越し下さい。ショールームの扉を開くと窓一面にセントラルパークの木々が赤く紅葉しています。お起しいただいたお客様が「とっても綺麗で紅葉を独り占めできてずっと観ていたくなりますね。」とおっしゃっていました。私たちもほんの一息、ソファにかけて眺めるこの景色は本当に贅沢な瞬間です。

葉の色がまた少し変わり始めましたので、是非早めにお越し下さいませ。暖かい季節のフレーバーティをご用意してお待ちしております。(ショールーム担当:小田切 里子)

扉を開くと紅葉とグリーンの公園がお出迎え!!
四季によって窓際が色付き、商品もまた違って見えます。

2013.11.27 PRODUCT

PRODUCT :FESTA GRANDE [フェスタ グランデ] Lounge Chair

AD CORE DEVISE PRODUCT BLOG Vol.8
まるで一枚の花びらのようなラウンジチェア FESTAGRANDE/フェスタグランデ
今回お伝えします製品FESTAGRANDE/フェスタグランデは、イタリア語で「祭」を意味します。包み込まれるような座り心地と、おおらかな曲線が生み出す柔らかな存在感。1998年に発表したFESTA/フェスタの新シリーズ、ラウンジチェアとして2000年に発表しました。

ポイントとなるウッドアームは布地の汚れ・劣化を防止します。一般的にアームは固定されているものですが、このウッドアームは脱着式で取外すことができます。アームが外れることで、そのタイトなデザインからは想像しにくいかもしれませんが、柔らかな曲面の本体にフィットしたファブリックは、カバー式として取り外しができるようにしました。季節や調度に合わせたお好きなファブリックで、自由なスタイルがお楽しみ頂けます。また背部・座面・座面下のパーツごとに取り外せることで、必要な場所だけでの取り替えも可能にしています。特徴である背からアームへの滑らかなカーブは、使う人の身体を優しく包み込める様、計算された木軸をベースに、背部全面にウレタンを入れています。座面には布バネダイメトロールを使用。脚部には落ち着いた木脚と、シャープなデザインのアルミ脚、どちらかを選択できます。

カバーリングシステム・脚の選択が出来る事で、ホテル・ロビー・エントランス等、多くの場所で活躍しています。手軽に印象が変えられるカバーリングシステムで様々なイメージを楽しめて、さらに機能性も兼ね備えたチェアです。
(エーディコア・ディバイズ 企画開発/菊地 裕輔)
■FESTA GRANDE 製品ページ ▶

[左]包み込まれるような座り心地と上品な存在感が FESTAGRANDE/フェスタグランデの魅力 [右]背・座面・座面下、必要に応じてカバーの取り替えが可能です。
[左上]メープル材のアームは固定用の金物を使用。    布地に加工されたボタンホールの穴より、本体固定用の受けビスが出ています。 [右上]背面のファスナーからカバーを脱着できます。 [ 下 ]前足のバリエーションはアルミ・木、2つから選択。