Recent Posts
-
2025.10.31
1980年代はアナログ時代
-
2025.10.30
2026MODEL 新製品撮影記
-
2025.10.30
NC-020
-
2025.10.29
ショールーム展示品スペシャルセール開催中
-
2025.10.27
SALEの季節がやってきました
-
2025.10.09
展示品セールおすすめアイテムをご紹介
-
2025.09.29
インテリアにもレストモッド
-
2025.09.29
コミュニケーションで作る新製品
-
2025.09.25
年に1度の展示品セールを開催します
-
2025.09.25
NC-016
Back Number
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2014.3.25 SHOWROOM
裏側までお見せします!(大阪・心斎橋ショールーム)
AD CORE DEVISE SHOWROOM BLOG Vol.70
エーディコア・ディバイズ大阪・心斎橋ショールームでは、製品をお客様にわかりやすくご説明できるように様々なパーツを用いてご案内させて頂いております。
ソファによく用いられているポケットコイルスプリング、ウレタンなど言葉は皆さん耳にされた事はあるかと思いますが、実際のパーツをご覧になった事がある方は少ないのではないでしょうか?しっかりご説明させて頂くのですが、よりわかりやすくするために実際に見て触って頂く事が1番です。時にはそのパーツがソファのどの部分に、どのように組まれているかをご説明するために、座面クッションを持ち上げたり、ソファの裏を見て頂いたり、ひとつの製品を様々な角度からご案内します。製品内部のパーツ以外にも、椅子などにオプションで付けて頂けるハンドルやスワロフスキーの把手などオプションパーツもご用意してあります。
もちろん塗装や布地、革などの様々な材質のサンプルも揃っております。全体的なインテリアのご相談、ご質問にも御対応致しますのでぜひショールームへお越しください。お待ちしております。
(ショールーム担当:青木 由紀子)
2014.2.28 DESIGNER
これからのファッションは
AD CORE DEVISE DESIGNER BLOG Vol.28
先日、いつも行く洋服屋さんで私と同じくらいの年齢の店長と70年代後半の話になりました。前回のブログで書いた、スケートボードを久しぶりに出した事を話をしたら、ボードやパーツの話になり、盛り上がってしまい、ファッションの話になりました。ついこの前まではケネディ特集があったり、60年代といっていたような気がしたのですが、ファッションの今は70年代後半になっています。ファッション誌ではスケートボーダー特集をしていたり、スタジャンや、アランセーターやカウチンセーターの記事があったり、70年後半そのものです。それを知らない世代に新しいファッションとして受け入れられているようです。でも、それをそのままではなく、カッティングやデザインを今の時代に置き換えて出しています。
盛り上がった私達のそばで、私の担当の20代後半の子はキョトンとした顔で見ています。自分の生まれる前の事なので、流行っていた頃のイメージがつかめないのでしょう。私自身も若い頃に50~60年代の、ファッションに憧れていたけど、実際どうだったかは想像でしかできません。今から思うと、中学から高校時代はアメリカ東海岸のアイビー、プレッピーファッションが来て、その後西海岸のアメリカンファッションになり、カウチンセーターやスタジャンだった記憶です。アイビーファッションは親の世代なので、記憶にはまったく無かったのですが、格好良く感じて取り入れていて、その後の西海岸ファッションに凄く新しい印象を受けました。その後のDCブランド、アルマーニファッションも、。
その頃、新しく感じていたファッションがまた再燃しているのは不思議な感じですが、一度経験している者として、若い世代よりはアドバンテージがあるように感じます。インテリアの世界でもその頃のデザインが気になります。本業のデザインでも若い世代には負ける気がしないのは、その経験があるからなのでしょうね。想像の世界ではなく、実際の経験があります。私と同じ世代のアラフィフ世代の方も同じではないでしょうか?でも、そろそろまったく違う新しいデザインの方向性を見つけなければいけないのですが、、。
ウールリッチのシャツ、アランセーター、スタジャンなど久しぶりに引っ張り出してみましたが、サイズ感が少し違うかな、、。少しお直ししないと。 (クリエイティブ・ディレクター/瀬戸 昇)
2014.2.27 DESIGN
AD CORE の椅子がある美味しいお店 vol.1
AD CORE DEVISE DESIGN BLOG Vol.22
私たちの家具を、飲食関係のお店にお納めする事があります。最近は設計の方やデザイナーの方ではなく、お店のシェフやオーナーが家具をお選びになる事が増えています。お店のメニューや雰囲気に合わせて、デザインはもちろん座り心地までこだわってセレクトするようです。ここ広尾ショールームの近くにも、AD CORE の製品をお使いいただいている人気のお店があります。恵比寿駅から歩いて5分、明治通りから1本入った路地にひっそりと佇むイタリアンのお店「ベヴィトリーチェ Bevitrice」。オープンから18年、人通りの少ない目立たない場所にあるお店ですがいつもたくさんのお客様でにぎわっています。
うちの椅子をお納めしたのが8年前。白い天然皮革を張った AD-021A LUSSO チェアのアルミハンドル付の仕様です。時にお客様をお連れしたりメンテナンスにも何度かお伺いしました。先日もスタッフとランチにお伺いしたのですが満席!で入れませんでした。そんな人気のお店なのですが、先日4月18日をもってお店をクローズするとのご案内をいただきました。シェフの堀田さんが今年還暦を迎えることから、第一線を退いて、当面は畑仕事などをしながら今後の事はゆっくり考えるとのことでした。
お店がクローズする前に、機会を設けてお伺いしないといけませんね。皆さんもぜひ。人気のお店なので予約は必須です!(エーディコア・ディバイズ 企画開発/武田伸郎)
2014.2.26 SHOWROOM
AQUA CREATIONSペンダントライトの新展示が始まりました。(東京・広尾ショールーム)
AD CORE DEVISE SHOWROOM BLOG Vol.69
穏やかな光が降り注ぎ、春の訪れを感じられるようになってきましたね。エーディコア・ディバイズ東京・広尾ショールームでは、今年の1月に「三井ガーデンホテル・大阪プレミア」2Fのレストランに納品させて頂いたのを期に、AQUA CREATIONの「mimoza」ペンダントライトのディスプレイを始めました。
エーディコア・ディバイズでは、以前よりイスラエルAQUA CREATIONSの照明を取り扱っています。以前から展示あるタイプは、オーガニックシルクのプリーツが美しいシリーズのペンダントライトやブラケットですが、Mimozaシリーズはもう少しモダンで、どんな空間にもマッチするデザインです。神経細胞をイメージしたと言われる金属フレームに伸縮性のある樹脂素材をスプレーした和紙の様な風合いのシェードは、浮かび上がるランダムな陰影がとても美しいシリーズです。価格は決して安価ではありませんが、アートを飾るイメージでぜひご新居やご提案にいかがでしょうか。他では無いデザインにひと際愛着が湧くと思います。
家具だけではなく、エーディコア・ディバイズオリジナルのライティングもご覧頂けますので、ぜひエーディコア・ディバイズ東京・広尾ショールームにご来店くださいませ。心よりお待ちしております。(ショールーム担当:巻嶋 久美子)
2014.2.26 SALES
札幌代理店 札幌ファニシング展示風景
AD CORE DEVISE SALES BLOG Vol.11
エーディコア・ディバイズ北海道地区代理店の札幌ファニシングの展示風景をご紹介します。現在、5Fフロアに商品の展示をしていますが、今回訪問の際にレイアウトを変更して、より見やすくし直しました。製品をモチーフにしたポップなアートパネルもディスプレイして、ブースがより華やかになりました。レイアウトの変更やディスプレイを変えるだけでも、同じ家具が全く違う印象に見えてくるので不思議です。
メインに展示してあるのは、シンプルなデザインの中にも座り心地にこだわったMD-505ソファやMD-101.MD-105のダイニングセットなど、A-mode(エーモード)ブランドの中でも人気の高い製品ばかりです。是非、お立ちよりいただき座り心地を体感してください。今後もますます充実したブースづくりを心がけていきたいと思います。
(東京営業 遠藤聖子)