Recent Posts
-
2025.10.31
1980年代はアナログ時代
-
2025.10.30
2026MODEL 新製品撮影記
-
2025.10.30
NC-020
-
2025.10.29
ショールーム展示品スペシャルセール開催中
-
2025.10.27
SALEの季節がやってきました
-
2025.10.09
展示品セールおすすめアイテムをご紹介
-
2025.09.29
インテリアにもレストモッド
-
2025.09.29
コミュニケーションで作る新製品
-
2025.09.25
年に1度の展示品セールを開催します
-
2025.09.25
NC-016
Back Number
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2013.4.24 PRODUCT
PRODUCT :MD-101 Chair
AD CORE DEVISE PRODUCT BLOG Vol.3
シンプルなフォルムとおおらかさを兼ね備えたチェア、MD-101 !!!
今回A-modeブランドの中で、人気の高いMD-101 を紹介します。アメリカLAのモダン建築にインスパイアされてイメージした、ファニチャーシリーズ。直線とスクエアなデザインを基調とし、無駄な装飾をそぎ落としたデザインとして2009年に発表しました。
シンプルでありながら素材や使い心地にこだわり、座面は上質な座り心地を持たせるため、布バネとウレタンクッションで構成。脚部はスチール脚と木製脚の選択が可能、和・洋スタイルを問わず、どんなスタイルにも合わせることができる汎用性の高いチェアです。アームチェアはワイド寸法を十分に取り、よりゆったりとした座り心地にしました。
MD-101 のスチール脚は、一般的にはパイプを使用するところをスチール板(6mm)を使用。精度を出す為レーザーでカットし、成型を行った一体型を採用しています。溶接で加工したものと違い、精度と強度が高いのが特徴です。これまでレーザーを使用する際、カット断面が荒く、断面の研磨作業がつきものでしたが、現在使用してるレーザーでは断面が仕上がった状態でカットされています。作業工程が減る事で材料の負担が軽減されます。色はシルバーとブラックを用意。木製脚は、良質のホワイトアッシュ材を使用。この椅子のフォルムを決定づける張りぐるみの背座は、シンプルであるからこそ縫製やディテール、細部の仕上げにまでこだわりました。充実させたアイテムからインテリアの組み合わせの幅を広げていきます。
またMD-101 には、イメージに合わせた便利なオプションハンドルを用意しています。ステンレス・ヘアライン仕上げのオプションハンドルは、布張りタイプの背中の汚れ防止にも役立ちます。MD-101は、シンプルでありながら素材や使い心地にこだわった簡素化しただけのデザインではない、新しいミニマルデザインの方向性を示す家具です。
(エーディコア・ディバイズ 企画開発/菊地 裕輔)
■MD-101 製品ページ ▶
2013.4.18 DESIGN
家具の修理は難しい!?
AD CORE DEVISE DESIGN BLOG Vol.9
家具のリペア・修理について、フィズ・リペアワークスの西原さんをはじめとするスタッフの方を東京本社にお招きして社内講習会を行ないました。 フィズ・リペアワークス ホームページ
「家具」と言っても素材も仕上げも様々。木はもちろん、革や布、樹脂やスチール、布と言っても天然素材のコットンから麻、アクリルやポリエステル、ビニールレザーと人工皮革等、扱う素材は無限に広がります。塗装もウレタンやラッカー仕上げなど、判断を間違ってしまうと大変な事になります。状況も症状も千差万別、補修やメンテナンスは本当にデリケートで難しいモノ。講習会では、フィズさんの経験も交えながら分かりやすく説明いただきました。
ポイントは「適材適所の素材選び」。目的に合っていない素材や仕様を選んでしまってはトラブルの元です。目的にあった適正な製品仕様であれば、万が一トラブルが起きた場合でも、対策が立てやすくなります。今回の講習内容をしっかり学んで、今後のお仕事に役立てていきたいと思います。 (エーディコア・ディバイズ 企画開発/武田伸郎)
2013.4.17 SHOWROOM
ガーデンスペース(大阪ショールーム)
AD CORE DEVISE SHOWROOM BLOG Vol.32
ここ最近関西もすっかり春らしくなりました。気温もグングンあがり、昼間は初夏??と思う日もある程です。
エーディコア・ディバイズ大阪心斎橋ショールームがあるビル、セディックプレイスですが1階部分に小さな花壇があります。以前は特に手入れもされず何もありませんでしたが、まだまだ雪がちらつく1月頃に、せっせと業者さんが手入れされているのを拝見しました。あれから、3ヶ月。。。
白い花が満開です!植木も新しくなり、この辺りでは唯一の小さなガーデンのようになっているので、天気がいい日には、オブジェのブロックで一休みされる方も見られます。
今後、まだまだお花を植えて将来的にはもっとフラワーガーデンにされたいとの事で今から楽しみです。また、冬はイルミネーションをされるとの事。皆さんもぜひ、都会の小さなガーデンをご覧になってくださいね。
(ショールーム担当:青木 由紀子)
2013.4.17 SALES
感激の瞬間 ①
AD CORE DEVISE SALES BLOG Vol.7
先日、納品でお客様のお宅にお伺いしてきました。
当社の製品はご存知の通り、AD CORE/NEO CLASSICO/A-modeの3ブランドから構成されていますが、どの商品もシンプルなデザインのものが多く、シリーズが違っていても相性は抜群です。上質で主張しすぎない家具を私も自身をもってオススメしています。
今回、エーディコア・ディバイズ製品を提案して下さったコーディネーターさん、お施主様ともに女性という事でお部屋全体のイメージから始まり、照明・カーテンとの相性やバランス等を考えながら張地・クッションの色身を決めていきました。お客様に納得して頂くのは当然の事ですが、納品時レイアウト通りにセッティングされ、お部屋の全体が分かった瞬間は毎回感激してしまいます。
今回も、イメージ通り女性らしい上品な空間が出来上がりました!!こんな風に、少しずつ納入例のご紹介をさせて頂きたいと思います。いつでも駆けつけますね!! (エーディコア・ディバイズ 名古屋営業部/正木 由美子)
コーディネーター/株式会社鰀目デザイン室 鰀目 有香子様
今回お納めした商品/AD CORE:PIATTINO(ダイニングテーブル)▷
NEOCLASSICO:NC-001(ダイニングチェア)▷
NEOCLASSICO:NC-009(ソファ)▷
2013.4.13 SHOWROOM
広尾にタケノコ!?(東京ショールーム)
AD CORE DEVISE SHOWROOM BLOG Vol.31
暖かかったり寒かったりしていますが、だんだんと春らしくなって来ましたね。
写真の元気に育っているタケノコは、なんと!エーディコアのショールームの脇にある竹やぶのものです。
1階の窓の外から外を覗くと、ニョキニョキとかわいらしく顔を出しています。こんな都会の真ん中のタケノコはいくらぐらいの値がつくのでしょうね。今年は大きく育てて世代交代する予定ですが、来年あたりはタケノコご飯が出来そうです♪ショールームにお越しの際には、ぜひタケノコの成長もご覧ください。(ショールーム担当:巻嶋 久美子)