Recent Posts
-
2025.06.30
家具レイアウトは快適性を左右します
-
2025.06.26
MD-201
-
2025.06.25
エーディコアとロサンゼルスの思い出
-
2025.06.25
全社員で学ぶ、ものづくり
-
2025.06.18
栄の中心にあるショールーム
-
2025.06.10
機能性あるファブリック
-
2025.05.30
ビリオネアズ・ロウのインテリア
-
2025.05.30
ビジネスマナーとブランド力
-
2025.05.28
デザインの違うダイニングチェアの選び方
-
2025.05.23
六本木ショールーム・打ち合わせスペースのご案内
Back Number
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2013.2.22 SHOWROOM
未知の植物??(大阪ショールーム)
AD CORE DEVISE SHOWROOM BLOG Vol.12
大阪・心斎橋ショールームを入ってすぐのカウンターに置いてある植物。
もう1年程前でしょうか、たまたま外出先で見つけ価格もサイズもお手頃なのでショールームへ連れて帰りました。
小さいながら、TVボードやシェルフの端へ置いても、グリーンの色がすごく鮮やかでアクセントになります。
いつも月曜日とお休み前の金曜日に少しの水と霧吹きで葉っぱを湿らせます。たまに忘れてしまったりしますが。。
特に何もしていませんがどんどん葉が伸びていき,1本から枝分かれし2本、3本と葉を増やし、今では購入時の
1.5倍程に成長しました。少しサイズは大きくなりましたが、以前より動きが出て長く伸びたつるが、ディスプレイ
として大いに活躍してくれています。色々な方に聞いても、いまだに植物の名前が分かりません。
そんなに珍しいものではないと思いますが。。。
名前がわかる方がいらっしゃれば、ぜひ教えてください。
(ショールーム担当:青木 由紀子)

2013.2.18 SALES
イベントに参加してきました。
AD CORE DEVISE SALES BLOG Vol.3
先週末、あるイベントに参加してきました。
平面図を確認しながら、「床や建具は何色ですか?」「今お使いの家具はございますか?」「カーテンは何色ですか?」
と、色々なお話をさせて頂きながらお客様と一緒にお部屋全体のイメージを考えていきます。
そんな中、私がお客様に伺う一番好きな質問が「好きな色は何色ですか?」です。
よりよい空間作りの仕上げは”好きなものである事”。
デザイン、使い心地はもちろんですが、色彩ってとても大切だと思うのです。
好きなものに囲まれて過ごす時間こそが、本当の“リラックス”ですよね。
一緒にインテリアのお打合せをしている時間はとっても楽しいですし、本当にあっという間です。
ついつい長話になったり。。。なんて事も度々ありますが(笑)
これからも沢山の出逢いを楽しみにしています。(エーディコア・ディバイズ 名古屋営業部/正木 由美子)

2013.2.15 DESIGNER
久しぶりの再会
AD CORE DEVISE DESIGNER BLOG Vol.7
ふと訪れた所で、当社の製品に出会う事があります。
今回はセミナーのために訪れた北陸での事。北陸、特に金沢は美味しいお寿司が食べられます。敷居の高いお寿司屋さんだけでなく、気軽に食べられる回転寿司のレベルも高いです。その中でも好きなお店が「すし食いねえ」松任本店。10年くらい前に納品されたADCOREのブランドのSPADA/スパーダ▷が使われています。10年使用されているとは思えないくらいしっかりとして、まったくガタがきていません。元気な姿を見ると嬉しくなります。
そこで食べる寿司は回転寿司とは思えないレベルです。(回転はしていますが、オーダして握ってくれます)最初は「すし食いねえ」という名前なので、期待していませんでしたが、今は北陸に行くと訪れたくなる店です。皆さんも北陸に行った際にはぜひ! (エーディコア・ディバイズ クリエイティブ・ディレクター/瀬戸 昇)
「すし食いねえ」ホームページ


2013.2.15 SHOWROOM
憩いの場(名古屋ショールーム)
AD CORE DEVISE SHOWROOM BLOG Vol.10
今日は名古屋ショールームのある、玄々化学工業研修センター内共有スペースの、憩いの場をご紹介いたします。
名古屋西区にある、こちらの建物にはエーディコアの他にも、木塗料の会社や建築事務所等の会社があるのですが、なんとここは昔は小学校だった建物。建物を改装し、作られています。入口をはいってすぐにお出迎えしてくれる、このカウンタースペース。実はこのカウンターチェア、エーディコアのFIORE(フィオレ)なんです。建物のオーナーが20年以上も前にここで働く皆の憩いの場として作りつけられたカウンターと、オーナーこだわりの張地を使ったカウンターチェア、フィオレ。長年ここにいる皆へくつろぎを与えてくれています。
こうして何十年もたった今でも、大切に愛されて使われているチェア。
これからもくつろぎの場のチェアとしてどんどん味を出していくことでしょう…。
(ショールーム担当:小田切 里子)

2013.2.14 SHOWROOM
ご案内します(大阪ショールーム)
AD CORE DEVISE SHOWROOM BLOG Vol.8
大阪・心斎橋ショールームは各線心斎橋駅から徒歩6分、長堀橋駅からは徒歩2分、
東急ハンズさんの裏をまっすぐ堺筋方面へ歩いて頂くと到着します。
建築家・安藤忠雄氏デザインのSEDIC PLACEの2階になります。
外観はもちろん、円形の吹き抜けがあったり、入り口付近にはパネルが展示されていたり
アートそのものを演出しています。
1階ではよく雑誌の撮影や建築好きの方が写真を撮られています。
その他にもショールーム近辺にはおしゃれなお店がたくさん!
カフェや雑貨屋さん、私おすすめのおいしいお酒が飲めるお店もありますよ。
本町付近からも徒歩圏内です。ぜひ散策しながらショールームへお越し下さい。
(ショールーム担当:青木 由紀子)

