Recent Posts
-
2025.10.31
1980年代はアナログ時代
-
2025.10.30
2026MODEL 新製品撮影記
-
2025.10.30
NC-020
-
2025.10.29
ショールーム展示品スペシャルセール開催中
-
2025.10.27
SALEの季節がやってきました
-
2025.10.09
展示品セールおすすめアイテムをご紹介
-
2025.09.29
インテリアにもレストモッド
-
2025.09.29
コミュニケーションで作る新製品
-
2025.09.25
年に1度の展示品セールを開催します
-
2025.09.25
NC-016
Back Number
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2020.4.17 SHOWROOM
高機能抗菌塗装無料キャンペーン実施中
AD CORE DEVISE SHOWROOM BLOG Vol.294(名古屋・栄ショールーム)
4月7日に行われた、新型コロナウィルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言の発令を生中継でご覧になられた方も多かったと思います。2月の春寒の頃から、私たちの生活に徐々に影響を及ぼし始めた新型コロナウィルス感染の影響が、ここまで緊迫した状況を及ぼすとは半年前までは想像も出来ませんでした。
エーディコア・ディバイズでは、2月当初から新型コロナウイルス感染拡大予防対策を始め、変動する状況に的確に対応をしてまいりました。当社では日本国内の工場で永く安心してお使いいただける製品づくりを続けてまいりましたが、より安心してご使用いただける商品の提供を考え、抗菌対応をした木製塗装のトップコートやファブリックをご用意いたしました。抗菌ファブリックは、各ショールームにサンプルがありますので、テクスチャーなどを確認いただきながら木色との組み合わせも含めたお打ち合わせが可能です。抗菌塗装のトップコートは、塗料に高機能抗菌剤を添加配合し持続的に効果を発揮するものです。添加剤は無色透明で、仕上がりも通常塗装と違いがないものになっております。只今、6月30日(火)までの期間限定のキャンペーンとして、抗菌塗装を無料で実施させていただくサービスを行なっています。是非この機会に安心してお使いいただける家具をご検討されてはいかがでしょうか。
ショールームでは、完全予約制や2時間のお打合せ時間制限など、不特定多数の方との濃厚接触を避けるような体制を整え、お客様の健康・安心を第一に考えた運営を行なっております。最近では、より進んだ安全対策の取り組みとしてショールームに次亜塩素酸加湿器を設置し空気の除菌にも心掛けております。万全の体制にて皆様のご予約をお待ち致しております。
▷ご来場予約フォームはこちらから
(ショールーム担当:水野 未佳子)
2020.4.8 SHOWROOM
内容を充実させたミニカタログ2020-21が完成しました
AD CORE DEVISE SHOWROOM BLOG Vol.293(大阪・心斎橋ショールーム)
4月に入り暖かくなりましたが、外出自粛要請がでているため、自宅で過ごす時間が続いていますね。そんな中、ご自宅でゆっくりご覧いただける新しいミニカタログのご紹介です。2020年モデルの新製品も掲載し、さらに充実した内容となっています。
ミニカタログは、A-mode、AD CORE、NEO CLASSICO、PMMA+Woodの4つのブランドの代表的な製品を掲載した、コンパクトサイズのカタログです。各製品の単品写真やイメージ写真、ファブリックやマテリアルなど豊富な内容を分かりやすくまとめています。昨年、アメリカ西海岸の邸宅で撮影した新作と、新たなコーディネートで撮影した既存の製品を中心に掲載しています。最後のページにはモデルルームやレストラン、ホテルなどの納入事例も掲載しました。お客様には「コーディネートの参考にもなり、イメージしやすくなった」「新作と人気製品がコンパクトにまとまっているので家具選びの参考になる」と嬉しいお声をいただいています。このミニカタログは、エーディコア・ディバイズのホームページよりご請求いただけます。無料でお送りしておりますので、お気軽にご依頼ください。
大阪・心斎橋ショールームでは新型コロナウィルス感染予防の対策として、駐車場もご利用いただけます。現在、ショールームへのご来場は、完全予約制とさせていただいていますので、事前にご連絡ください。その他、様々な対策をしてショールーム運営を徹底しておりますので、安心してご来場ください。
▷カタログ請求はこちらから
▷ご来場予約フォームはこちらから
▷ショールームにおける新型コロナウィルス感染防止対策について (ショールーム担当:中谷 有里)
2020.3.31 DESIGNER
災害と再生
AD CORE DEVISE DESIGNER BLOG Vol.106
1月末にアメリカ西海岸建築ツアーから帰って2ヶ月が経ちましたが、2ヶ月で世の中がこんな事になるとは思ってもみませんでした。世界中の人々も同じなんでしょうね。中国の遠くで起こっている事として、SARSの時と同じで用心しておけば、いずれ過ぎ去ると思っていました。4月のミラノサローネが6月に延期になっていましたが中止となりました。いつになると終息するのか分からない今、本当に心配になりますね。
こんな時期ですが、ある協会から5月に講演の依頼をいただきました。庭(ガーデン)に関係している協会からのご依頼なので、今まで取材した住宅の中で、庭とインテリアの関係を持った家の写真を探しました。今まで200軒以上の取材をした中で印象深かった庭は、当社のカタログ写真の撮影をお願いしているフォトグラファーのドミニックさんの庭です。マリブの海岸線から少し入った所にあるドミニックさんの家は、彼自身が15年以上かけて植木を植え手入れされた庭で、とても個人住宅とは思えない広さと変化に富んだ庭でした。奥様は有名ファッション誌の編集長をされていたジュディスさんで、母屋だけでなく庭に点在する東屋や馬小屋を改造したアトリエは、彼女の優しいアートに溢れた空間が作られていていました。庭は歩くだけで1時間以上かかる程の広さで、後でグーグルマップの衛星写真を見て驚いたのは、隣の高校の野球場、サッカー場、ソフトボール場のある校庭と同じ広さだった事です。よくこの広さを開拓して庭にしたなと驚きました。
その庭のある家が一昨年のマリブからロサンゼルス一帯を襲った山火事で火災に遭い、ほとんどを消失してしまいました。昨年のカタログ撮影のロケハンの時にお見舞いを持って訪問した時には、まだ片付けが徐々に始まったばかりでした。70歳近いドミニックさんですが、庭を含めての再生を諦めておらず、これから、もっともっと仕事をして必ず再生させる事を話されていました。焼けた庭を案内していただいた時に印象的だったのが、ヤシ科の植物や多肉植物の力強さです。火事に合った樹木は葉を出してもすぐに枯れてしまい、立ち枯れをしてしまうそうですが、ヤシ科の植物は幹が黒く焼けていても青々とした上の葉が伸びていました。足元に広がる多肉系の植物も黒い芝生の中で緑溢れる姿を見せてくれていました。
元々、厳しい環境に育つ植物は生命力が強く再生力があるとの事で、山火事にあっても再生していくそうです。それを見ていると、片付けに精を出す、ドミニックさんの姿と重なって見えました。今年の東京の桜の開花は本当に早く、いつも通りの可憐な桜色を見せてくれています。周りの野山も緑が少しづつ芽生えて、いつの間にか新緑の匂いがするようになっています。新型コロナウイルスの事はあっても新しい季節は巡ることを感じています。緑溢れるドミニックさんの元の庭の写真を見ながら、これからのインテリアは、家で過ごす時間が長くなるからこそ、室内だけでなく、インテリアと緑や庭の一体感が大切になるように感じました。本来の庭と室内の関係を大切にした日本建築のあり方を再認識する事にもなります。
この感染はいつまで続くのかは本当に分かりませんが、終息する日はきっと来ます。しばらくセミナーは開催できないと思いますが、何か情報発信できればと思っています。私たちは安心安全で快適なインテリアを提供できるように頑張ります。大変な事はあると思いますが、皆さん頑張りましょう!(クリエィティブディレクター 瀬戸 昇)
2020.3.30 DESIGN
国内で生産した家具を抗菌塗装仕上げで対応いたします
AD CORE DEVISE DESIGN BLOG Vol.95
記録的な速さで桜が開花したこの春、暖かい日が続いて夏日まで気温が上がった日もあったというのに・・・先日の日曜日には都内でも雪が降り積雪まで記録しました。満開の桜と雪模様、いつもならあまり見ることのできない美しい季節の組み合わせに見入ってしまいそうですが、目まぐるしく状況が変化する新型コロナウィルスの問題で、残念ながら例年のように桜を楽しむ事もできなくなってしまいました。
そんな折、感染防止、感染対策には細心の注意を払い、エーディコア・ディバイズの製品をお願いしている九州の工場に製品確認に行ってまいりました。今回の工場視察では、皆様にご案内しています「抗菌塗装」の仕様確認も目的の一つです。世界中で大変な問題になっている新型コロナウイルス、家具業界に携わっている私たちに何ができるのか?今できることとして取り組んだのが「抗菌塗装」「抗菌ファブリック」のご提案です。手洗いの徹底やマスクの着用などと同様に、今できることで少しでも感染を防止できれば、とはじめた対応です。
新型コロナウィルスの問題が深刻になるにつれ、いろんなメディアで「抗菌」アイテムのPRも一気に増えてきました。建材やスプレーなどアイテムは様々ですが、手軽さや即効性だけではあまり意味がありません。今回採用した抗菌塗装は、ポリウレタン塗装のトップコートに高機能抗菌剤を配合し抗菌性を持たせ、塗装膜の中に均等に分散されたナノサイズの抗菌剤が効果を発揮する持続性のある抗菌塗装仕上げです。添加剤は無色透明で、これまでの通常塗装の仕上げと違いがないことも確認しました。エーディコア・ディバイズの製品は全て国内で生産しており、仕様の変更や対策がすぐにできることが強みです。新型コロナウィルスの問題が広がる以前に、塗料メーカーと工場で準備を進め抗菌塗装の対応を取りました。
新型コロナウィルスが世界規模に拡大していく中、日本での感染拡大も心配ですが不安がってばかりもいられません。お客様にはご注文をいただいた家具を、今までと同様にお届けしてまいります。お伺いした九州の工場でも感染予防をしっかりと行って、フル稼働で生産を進めています。エーディコア・ディバイズの「すべての製品は国内生産」、こんな時こそ Made in Japan の底力を発揮する時だと思います。抗菌塗装もぜひお問い合わせください。今できることを最大限に、エーディコア・ディバイズでは家具作りを続けてまいります。(開発 武田伸郎)
2020.3.27 SHOWROOM
抗菌対応マテリアル
AD CORE DEVISE SHOWROOM BLOG Vol.292(東京・広尾ショールーム)
陽射しがずいぶん暖かくなり、春を感じる日が多くなってきました。冬の寒さから開放され行楽やレジャーを楽しみたいところですが、今年は新型コロナウィルスの感染防止のため首都圏では外出自粛要請も出され、自宅で過ごすことも多いと思います。感染を防ぐために身の回りを除菌したりと、いつも以上に気に掛けることが多くなりました。
エーディコア・ディバイズでは、永く安心してお使いいただける製品づくりを続けてきましたが、今回、インテリアの中でも身近に関わる家具をより安全にお使いいただけるように、抗菌対応の木製用塗装のトップコートやファブリックを規格として用意しました。ショールームではファブリックサンプルも用意し、実際にご覧いただけます。種類によって機能は、抗菌や防カビ、防臭、防汚、撥水、止水、静電防止など様々です。抗菌や防カビのように安全性に配慮したものだけでなく、防汚や撥水は日々のメンテナンスも楽になります。予め機能が施されているファブリックは安心してお使いいただけます。銀糸が織り込まれているものは、銀イオンの効果で抗菌・防臭効果が半永久的に持続しますので、永くお使いいただく家具にはお勧めです。テクスチャーやカラーもバリエーションがございますので、お部屋のインテリアに合わせてお選びいただけますので、ぜひショールームでご相談ください。もちろん、新規製作だけでなく張替えの際にもお選びいただけますので、椅子の張替えやソファの替えカバーをお考えの際にもお申し付けください。
ショールームでは、お客様が安心してご来場いただけるように様々な対策をしております。
・ショールーム来場の完全予約制の実施:2時間以内(濃厚感染の防止のために時間を制限しました)
・ショールーム担当のマスク着用
・入館時の手の消毒:お客様にも消毒をしていただきます。( アレルギーのある方には手袋をご用意しています)
・定期的な社内消毒:玄関ドア、トイレのドアノブ、スイッチ類、打合せ使用家具の消毒
お客様にはご不便ご迷惑をおかけいたしますが、安心してショールームでお過ごしいただけますようスタッフ一同努めてまいりますので、ぜひご来場下さい。
▷抗菌対応のマテリアルについて
▷ショールームにおける新型コロナウイルス感染防止対策について
(ショールーム担当:西條 恵理)