COLUMN

2013.9.24 SHOWROOM

秋のお茶ご紹介(大阪・心斎橋ショールーム)

AD CORE DEVISE SHOWROOM BLOG Vol.53
10月に入り日中は日差しが厳しい日もありますが、朝晩はすっかり秋模様ですね。ただ紅葉などは関西ではまだまだこれからといった感じです。エーディコア・ディバイズの各ショールームでは、一足先に秋を感じて頂ける新しいお茶をご用意しております。

ドライマロンがごろごろと入った緑茶「栗」は、グラスに注いだ瞬間に甘い香りが広がります。そこへ緑茶の苦みがプラスされ秋を感じさせるフレーバーティーになっています。もう1点インドの紅茶と果実をブレンド、ピンクペッパー入りの少しスパイシーな「ダルマ」もご用意しております。少し変わった名前ですが「お茶で眠気をとって修行に励んだダルマの伝説」と小さな丸いピンクペッパーがダルマに似ていることから、「ダルマ」というネーミングになったそうです。実際に飲んでみると、飲み口はスッキリ!ついついウトウトしてしまう昼下がりにはぴったりの刺激的なお味です。

ルピシアはのお茶は豊富な種類と他では味わえないようなフレーバーティーが魅力ですが、名前のネーミーングや由来など少し「クスッ」と笑顔になってしまう所も魅力的です。皆さんもぜひお気軽に秋を感じにご来店ください。お待ちしております。(ショールーム担当:青木 由紀子)

左がピンクペッパー入りの紅茶ベース「ダルマ」、右がドライマロン入りの緑茶ベース「栗」。
栗はホットが甘い香りが広がりおすすめです!すぐご用意できますのでお気軽にお申し付けください。

2013.8.27 SHOWROOM

オリジナル革小物(大阪・心斎橋ショールーム)

AD CORE DEVISE SHOWROOM BLOG Vol.52
エーディコア・ディバイズ各ショールームでは本革を使用したコースター、プレースマット、ティーマットを販売しております。

ライン、メッシュ、フラワー柄など様々な柄が揃い、ご自宅用やプレゼントにと大人気の革小物達。中でも人気なのがスワロフスキークリスタル付きコースター。本革黒にクロコダイル型押しを施したコースターに1cm角のスワロフスキー社のクリスタルがしっかりと埋め込まれています。近くで見てみるとカットがすごく繊細で、クロコ柄とも相性ぴったりです。大阪心斎橋ショールームでも本来のコースターとしての役割はもちろん、並べてディスプレイとしても使用しています。

ダイニングテーブルやリビングテーブルを傷や熱から守り、長く綺麗にお使い頂くためにもマットやコースターなどは重要な役目を果たします。もちろん食卓にアクセントとして取り入れられるのも魅力ですよね。プレゼントにも喜ばれること間違いなしです。ぜひ各ショールームにてお買い求めください。(ショールーム担当:青木 由紀子)

大阪心斎橋ショールームではMD302Sシェルフに、ディスプレイとして並べています。ぜひ手に取って本革の質感をご確認くださいね。
私おすすめの組み合わせ、フラワー柄プレースマットにクロコダイル型押しコースター。1セットずつバラバラの柄でもアクセントになります。

2013.8.27 SHOWROOM

ラグマットのご紹介(名古屋・栄ショールーム)

AD CORE DEVISE SHOWROOM BLOG Vol.51
名古屋・栄ショールームではナショナルインテリアJAB社と、FIBER ART STUDIOのラグマットを展示販売しております。

JAB社は、ドイツ北西部発祥のファブリックメーカーで、上質なウールやフェルト、サイザルといった天然素材や発色の良いポリアミドなど幅広いテクスチャーにカラーバリエーションも豊富で様々なシーンにお使いいただけることや、クオリティの高さが世界中で支持されています。
FIBER ART STUDIOは国産にこだわり、オールハンドメイドでピストル型のフックガンと呼ばれる機械で糸を基布に一本一本刺していくハンドタフテッドといわれる国内でも希少な手法で作られています。熟練した職人がフックガンで打ち込み作られた製品は重厚で味わいがあり、サイズ・形・色・柄・密度などを自由に設定できます。原糸選び、糸の撚り方、素材のバランス、毎日使いに欠かせない機能にとことんこだわり抜いたものばかりです。

ショールームに展示のあるもの以外にもファブリック見本でもご案内をさせていただいております。お部屋のイメージやお好きなファブリックなど…ご相談いただけましたらイメージに合わせてご提案させていただきますので、是非お気軽にお声掛けください。実際に手に取り肌で感じにいらしてくださいね!お待ちしております。
(ショールーム担当:小田切 里子)
ナショナルインテリアJAB社のサイトへ
FIBER ART STUDIOのサイトへ

毛足のある上品なブラウンのラグは、NEO CLASSICOリビングセットと相性抜群。 (FIBER ART STUDIO ITO Bear 1400×2000)
光沢感がありつつもさらっとした手触りのラグは、AD COREリビングセットに軽やかにマッチしています。 (JAB LOFT3531-722 1500×2000)
FIBER ART STUDIO 左上から各2色ずつ(Flax/Season/Cookie/Ecru/Couleur/Twinkle)※それぞれカラーバリエーション他あり。

2013.8.23 SHOWROOM

秋のディスプレイ変更しました!(東京・広尾ショールーム)

AD CORE DEVISE SHOWROOM BLOG Vol.50
毎日まだまだ暑い日が続いていますが、ふとした時に秋の気配が感じられる様になってきましたね。帰り道では鈴虫の声もちらほら聞こえてきます。

エーディコア・ディバイズでは秋に向けてディスプレイ変更をしました。シックなパープルやブラウンをさし色に加え、観葉植物をふんだんに用いた少し大人なディスプレイに仕上がりました。ロサンゼルスにあるインテリアショップでセレクトした小物もディスプレイに使用しています。ご来店の際にチェックしてみて下さい。

現在東京・広尾ショールームでは、約1ヶ月外壁のリニューアル工事を行っております。足場が組まれて一見お休みのように見えますが、通常通り営業しておりますので、ぜひお近くまでお越しの際にはお気軽にショールームにお立ち寄り下さいませ。(ショールーム担当:巻嶋 久美子)

グリーンが盛りだくさんのホッとする空間になりました。
天井部分まで工事の足場が組まれています。

2013.8.20 SHOWROOM

植物から元気を(大阪・心斎橋ショールーム)

AD CORE DEVISE SHOWROOM BLOG Vol.49
ここ最近大阪でも猛暑が続き、エーディコア・ディバイズ大阪・心斎橋ショールームの大きなガラスから太陽の光がたくさん差し込んできます。こんなに暑い日が続くと心配なのが、ディスプレイの植物達。夏場には気温の変化に強いものを選びディスプレイしています。そこで今回多肉植物の寄せ植えに挑戦してみました。

多肉植物は葉や茎など内部に水を貯蔵できるので過酷な環境に強く、種類によっては水やりは2ヶ月に1回程度で良いものもあり、種類、形、柄など管理方法によって様々に変化するのが魅力です。基本的に頻繁に水やりの必要がないので、水はけ用の穴が開いていないものでも成育可能。バスケットやちょっとヴィンテージ風な缶、マグカップでも育てることができ更に増やしたり、仕立て直しが比較的簡単に出来ます。ただ「寄せ植え」と聞くと少し難しく感じていましたが、実際は多肉植物専用の土もあり「奥に背の高いもの・手前に低いもの・奥から寄せる・ひとつは大きいものをいれる」この4つの法則を守れば素敵な寄せ植えがあっという間に完成しました。

やってみると意外と楽しく、次は大物に挑戦しようかな?と思い花屋さんや園芸屋さんを通るとつい足を止めるようになりました。土や緑に触れると本当に元気になりますね。また朝一番に植物のお世話や状態を見る時間がとても大事な時間になりました。ぜひ皆さんもショールームのグリーン達に元気をもらいに来てくださいね。お待ちしております。(ショールーム担当:青木 由紀子)

花の色も黄色から赤みを帯びた色に変化してきました。こちらはあと2つほど寄せ植えしボリュームアップ予定!
多肉植物の少しグレイッシュな色と深い緑がD−5ホワイトスプレー色のテーブルと相性バッチリです。