Recent Posts
-
2025.07.26
円形ダイニングテーブルのメリット
-
2025.07.17
ハイエンドなシーンにも合うソファセット
-
2025.07.04
生活の質が上がるレザー家具
-
2025.06.25
全社員で学ぶ、ものづくり
-
2025.06.18
栄の中心にあるショールーム
-
2025.06.10
機能性あるファブリック
-
2025.05.28
デザインの違うダイニングチェアの選び方
-
2025.05.23
六本木ショールーム・打ち合わせスペースのご案内
-
2025.05.22
六本木ショールームツアー
-
2025.05.14
利便性の高いオットマン
Back Number
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2023.9.21 SHOWROOM
サスティナブルな家具
AD CORE DEVISE SHOWROOM COLUMN Vol.416(東京・広尾ショールーム)
近年、環境問題に配慮した製品やサスティナブルな製品に注目が高まり、身近になってきました。エーディコア・ディバイズでは、1985年のブランド発足当時から常に環境に配慮した製品作りを心がけてきました。永くお使いいただけるように「一度製品化した製品を廃盤にしない」、必要なものだけお作りする「受注生産のオーダーシステム」、「国内工場で環境に配慮した資材での製品作り」をすることなど、進化しながらサスティナブルな対応を行なっています。そんな中で、当社の製品をお使いのお客様からメンテナンスのご相談をいただくことも多くあります。当社では、アフターケアもしっかり行っておりますので、永くお使いの製品もメンテナンスが可能です。
今回お客様から、18年程前に購入したCERVOシリーズの椅子をメンテナンスしたいとのご連絡をいただきました。写真を送っていただくと、白い張地が汚れてはいるものの、とても綺麗で大切にお使いいただいている様子が伝わってきました。お客様からは、メンテナンスを機に背座の部分を木にしたいとご要望がありました。CERVOシリーズは、背座部分が木質の合板の仕様がないのですが、CERVOⅡシリーズの背座が木製突板のタイプに背座交換することをご提案させていただきました。塗装色は3色グラデーションでお選びいただき、ダイニングの雰囲気もかなり変わり、大変喜んでいただきました。
CERVOシリーズは、CERVO・CERVOⅡ・CERVOⅢ・CERVOⅣと4シリーズありますが、背座部分のシェルと脚をX型のスチールパイプフレームで繋ぐ構造が特徴です。パーツ化された構造は、いたんだ部分のみを交換することができるなどメンテナンス性にも優れています。デザインだけでなく、永くお使いいただくためのこだわりが結果的に環境への配慮にもつながっています。
お使いの家具が汚れたり古くなったので買い換えるのではなく、愛着のあるものや気に入っているものを使い続けたいというお客様の気持ちにお応えできるようにメンテナンスの方法をご提案させていただいています。お使いの家具でお困りのことがございましたら、お気軽にご相談ください。
(ショールーム担当:西條 恵理)


CERVOプロダクトページ▷
右上:テーブルはFRESCOシリーズをお使いいただいています。N-4(ライトブラウン)カラーのチェアがアクセントになっています。
右下:CERVOⅡシリーズを背座部分を木製と布張りでミックスしてコーディネートした納入例。
CERVOⅡプロダクトページ▷
2023.9.19 SHOWROOM
生活スタイルに合うラウンジチェア
AD CORE DEVISE SHOWROOM COLUMN Vol.415(名古屋・栄ショールーム)
猛暑が続いた今年の夏も終わり、少しずつ秋の訪れを感じるようになり、朝晩は涼しく感じることも増えてきました。ここ数年間のマスク生活からようやく解放され、日常生活が戻った感がありますが、私達の生活は色々と変化してきました。働き方のスタイルが変わりましたが、プライベートと仕事モードのメリハリを付けられるよう、ご自宅でのくつろぎの時間ではよりリラックスできるラウンジチェアをお薦めします。家族で談笑したり、一人集中して読書を楽しんだりとシーンを選ばずお使いいただけるラウンジチェアは、インテリアとしても是非取り入れていただきたいアイテムの一つです。
名古屋・栄ショールームにも展示のあるA-modeブランドのラウンジチェアMD-901Lは、すっきりとしたシンプルなデザインが空間を選ばず人気です。ダイニングチェアMD-901と同シリーズなので、リビングダイニングでコーディネートいただくことも可能です。座り心地は腰から背にかけてカーブが身体にフィットし、優しく身体を支えてくれます。長時間座っていても疲れにくいのも人気の理由です。背の高さもハイタイプとロータイプの展開がありますので、ご用途やお好みでお選びください。
次にご紹介するラウンジチェアMD-101Lは脚部にスチール材を用い、アーム部分にホワイトアッシュ材、そして張地と異素材を組み合わせたユニークなラウンジチェアです。木質があることで和の空間にも溶け込み、シーンを問わず使いやすいデザインです。ラウンジチェアには珍しく、二人掛けの展開もございますので、組み合わせてコンパクトなソファセットとしてもお楽しみいただけます。
AD CORE DEVISEのラウンジチェアの座面高さは、一般的なダイニングチェアよりも低い約40cmで設計されています。一般的な車椅子の座面の高さにも近いサイズ感なので、車椅子をご利用の方の移り座りもし易く、座面自体も大きく設計されているラウンジチェアなら、ゆったりと身体をあずけてお座りいただけます。座面が低いことで小柄なお子様も座りやすく、またアームがあることで立ち上がりの所作もスムーズにお使いいただけるので、年齢を重ねた方にも優しい使い勝手の良いチェアです。ラウンジチェアは決して特別なシーンだけで使うチェアではなく、日々の生活の中での日常使いをお薦めします。普段から生活に取り入れ、幅広くお使いください。
今回ご紹介したラウンジチェア以外にもAD CORE DEVISE広尾・心斎橋・栄の各ショールームには多くのラウンジチェアを展示しております。どうぞお気軽にショールームでご体感ください。皆様のご来場をお待ちいたしております。
(ショールーム担当:水野 未佳子)
ショールームご来場予約はこちら▷


2023.9.7 SHOWROOM
ショールームを秋の装いに
AD CORE DEVISE SHOWROOM COLUMN Vol.414(大阪・心斎橋ショールーム)
まだまだ暑い日が続いていますが日が暮れる時間もだいぶ早くなり、ふとした時に秋の気配が感じられる様になりました。街のショーウィンドウも一気に秋の装いに変わってきましたね。エーディコア・ディバイズ各ショールームでも初秋のディスプレイにチェンジし、皆様をお迎えしています。
今年の秋のディスプレイはオレンジカラーを中心にブラウン、ゴールド等を使い、落ち着きのあるデコレーションにしています。『AD CORE』ブランドはスタイリッシュな暖色系のクッションで秋っぽさを加えました。『A-mode』ブランドはナチュラル感を大切にし、ダイニングテーブルのお花には、鮮やかなオレンジのケイトウで明るい印象に仕上げています。
秋を感じるオレンジとグリーン、たくさんの植物で優しく和みます。寒い季節が近づくとオレンジやレッド系など暖かさを感じる色を求めるようになります。寒色系と暖色系では心理的な温度感が3℃も違うといわれています。このような色の視覚的効果をインテリアにも取り入れて、快適な空間をコーディネートしてみてはいかがでしょうか?ソファやカーテンのカラーを季節ごとに変えるのはなかなか難しいですが、クッションやディスプレイ小物に季節の色を加えるだけでもお部屋の印象はガラリと変わります。簡単に始められますので是非チャレンジしてみてください。
エーディコア・ディバイズ各ショールームでは、ディスプレイやインテリアコーディネートのご相談を承っております。家具の買い替えだけでなく、イメージチェンジやディスプレイのご相談などお気軽にお問合せ下さい。皆様のご来場をお待ちしています。
(ショールーム担当:天川 唯)
ショールームご来場予約はこちら▷



2023.8.26 SHOWROOM
憧れの白い家具の選び方
AD CORE DEVISE SHOWROOM COLUMN Vol.413(東京・広尾ショールーム)
エーディコア・ディバイズのオリジナル家具は、製品をお選びいただき塗装色やファブリックをセレクトしていただいたものを国内で製造しています。そのため、ご利用いただく場所のインテリアに合わせて様々なコーディネートが可能です。お客様がソファやチェアの張地を選ぶ際、人気が高いのが白系のファブリックです。白は飽きが来ることがなく、明るく清潔感があるイメージになります。ですが、白い張地は汚れが目立つのではないか?などと不安に思う方も多いと思います。そこで、憧れの白い張地を選ぶときの注意点やポイントをご紹介いたします。
まず、白い張地をお選びいただく場合は、カバーを取り外して洗えるカバーリングタイプのソファやチェアをお勧めします。万が一汚れてしまった際にクリーニングしたり、カバーを掛け替えることができますので安心です。NEO CLASSICO Heritageの045C-MODEL、046C-MODELやA-modeのMD-110はカバーリングタイプのソファですので、一式カバーを外すことができます。チェアでは、NEO CLASSICO Heritage の041C-MODELはスリップカバーを掛けるスタイルです。AD COREのチェアPACEは、背・座のファブリック部分はカバーリングになっていますが、張込み仕様のチェアと変わらない見た目です。
当社では、予め撥水加工を施した張地や、汚れを落としやすいイージークリーンタイプの張地も用意しておりますので、機能付きの張地からお選びいただければより安心してお使いいただけます。ファブリックの場合はフラットな手織りではなく、ジャガードなどの織りの表情があるものや色がミックスされているもの、地模様があるものは汚れが目立ちにくいのでお勧めです。また、真っ白ではなくアイボリーや薄いグレー掛かった生地も大きな面積になるとほぼ白色に見えますので、明るさや清潔感がある印象は変わらずお使いいただけます。また、白い皮革の場合はレザークリーナーでお手入れをしてあげると常に良い状態を保つことができます。ただし、濃い色のデニムなどは色移りする可能性がありますので、白い皮革やファブリックのソファに座る時は注意が必要です。
インテリア空間では家具も空間のイメージを印象付ける要素のひとつとなります。理想通りの空間を作るにはイメージも大切ですが、日常使う家具は不安や懸念点を解消しながらお選びいただくと満足度も高くなります。ショールームではご相談を承っておりますので、ぜひご来場いただきご相談ください。
(ショールーム担当:西條 恵理)

046C-MODELプロダクトページ▷
左下:A-mode MD-110システムソファ。無駄をそぎ落としたシンプルなスタイル、作りと座り心地にこだわり抜いたソファシリーズです。こちらもカバーを取り外せます。
MD-110プロダクトページ▷
右下:水で汚れを落としやすいイージークリーン機能を備えたファブリックVMシリーズ。

041C-MODELプロダクトページ▷
右:AD CORE ゆとりのあるサイズ感のチェアPACE(AD-111)。背座ともにカバーリングシステムです。
PACEプロダクトページ▷
2023.8.18 SHOWROOM
クラス感のあるダイニングセット
AD CORE DEVISE SHOWROOM COLUMN Vol. 412(名古屋・栄ショールーム)
全国的に記録的な猛暑が続いていますが夏バテ気味ではないでしょうか。そんな真夏の名古屋・栄ショールームに新しくダイニングセットの展示が追加されました。ダイニングテーブルNC-005AとコンフォートチェアNC-001MA/MSの組み合わせです。今回はこちらのセットを詳しくご紹介致します。
新たに展示に加わったNEO CLASSICOブランドのダイニングセットは、華美な装飾を避け素材感を生かしたシンプルなデザインで人気があるシリーズです。NC-005Aのダイニングテーブルは直線的なメープル材の脚部が印象的です。厚みのある天板も脚部にしっかりと支えられ、シンプルですが高級感が際立っています。艶感のあるセミオープン仕上げの塗装色は13色からお選びいただけます。仕上げに施すポリウレタン製のトップコートには抗菌剤を配合し、耐薬品性にも優れているので油汚れが気になるダイニングでもリビング洗剤を使用して清潔にお使いいただけます。組み合わせたチェアNC-001MA/MSの座面クッションのベースには、布バネのダイメトロールを使用しています。体重を面で支えるため沈み込みが一点に集中せず、柔らかさと弾力性がバランスよく保たれるので、座り心地は抜群です。体のラインに沿ったフィット感のある座り心地は、まさにコンフォートの名前のとおり“快適な”座り心地です。また、ゆとりのあるシートサイズは一般的なダイニングチェアより一回り大きく、外国の方や体の大きな男性の方でもしっかりと体をあずけてお座りいただけるサイズ感です。このようにダイニングテーブルに一回り大きなコンフォートチェアを組み合わせることで、クラス感のあるダイニングシーンを演出することができます。
テーブル・チェアそれぞれがシンプルで存在感のあるデザインなので、個人邸だけでなく飲食店や公共施設等でも幅広くお使いいただいています。是非ショールームで実物をご確認ください。状況に合わせて脚カットなどのサイズ変更も承っておりますので、ショールームスタッフまでお気軽にご相談ください。
(ショールーム担当:水野 未佳子)
ショールームご来場予約はこちら▷

