Recent Posts
-
2025.04.25
六本木ショールームのご案内
-
2025.04.24
ライフスタイルが変わっても長く使い続けられる「システムソファ」
-
2025.04.18
ランプで灯すくつろぎの空間
-
2025.04.08
リビングテーブルの有効活用
-
2025.03.26
床の色と家具のコーディネート
-
2025.03.26
六本木ショールームまでのアクセス方法
-
2025.03.14
奥行きのあるソファでくつろぐ
-
2025.03.07
自分だけのオリジナルの家具を作ってみませんか
-
2025.02.26
六本木新ショールームをご活用ください
-
2025.02.19
ラウンジチェアを日常使いに
Back Number
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2021.5.20 SHOWROOM
ソファクッションのアレンジ
AD CORE DEVISE SHOWROOM BLOG Vol.334(東京・広尾ショールーム)
曇りや雨の日が増え、東京でも梅雨入りしたのではと思う日が続いています。そんな季節は外に出る機会も減りますので、気分転換にインテリアの模様替えをされる方も多いのではないでしょうか?インテリアを手軽に変えるアイテムとして、クッションが活躍します。クッションカバー次第で同じソファでも、お部屋の雰囲気を変えることができます。ポイントを抑えればプロのようなスタイリングのアレンジができますので、ぜひ挑戦してみて下さい。
アレンジ方法の一つとしてクッションをシンメトリーに置くか、アシンメトリーに置くかという方法があります。シンメトリーはバランスの取れた整っている印象になりますので、フォーマルやトラッドな落ち着いた雰囲気になります。ソファの両サイドに同じクッションを置けばスタイリングは完成します。ボリュームを出したり、アクセントを出したい時には、大きさの異なるクッションを少し重ねるように2個ずつ置くと効果的です。一方で、アシンメトリーなアレンジは左右に異なる数のクッションを並べるスタイルです。リラックス感のあるカジュアルな雰囲気になります。片側にクッションを寄せるアレンジもできます。特にカウチスタイルやL字型のソファの場合、コーナー部分にクッションを集めると引き締まった印象になります。
また、クッションの数によってもアレンジの仕方や印象が異なってきます。ソファを引き立たせるには、少ない数のクッションでコントラストの強い色や反対色をプラスすると華やかな雰囲気になります。たくさん置いてボリューム感を出す場合には、大きさの異なるクッションを組み合わせるとリズム感がでます。柄と無地の組み合わせもお部屋の雰囲気を印象付けますのでお薦めです。柄ものばかりですと雑然と見えがちですが、柄の中の1・2色を無地でプラスすると柄が引き立ち、まとまり感のあるコーディネートになります。
クッションは見た目だけでなく、座り心地が良くなるように動かしながら調整でき、実用的なアイテムでもあります。腰を支えるために背もたれと体の間に挟んだり、肘掛として使ったり、テレビを見たり話をするときにクッションを抱えると気持ちが落ち着く人もいるようです。
クッションは手軽にカバー交換ができ、一年を通して様々なアレンジを楽しめますので、ぜひコーディネートに取り入れてみてください。当社でもオリジナルクッションをご用意しておりますので、ソファをお選びの際にぜひ合わせてご検討ください。また、6月30日(水)までダイニング・リビングアイテムをセットでご注文いただいたお客様を対象に、抗ウイルス仕様無料キャンペーンを実施しておりますので、この機会にぜひご検討ください。
(ショールーム担当:西條 恵理)
▷抗ウイルス仕様無料キャンペーン
▷ショールームご予約フォーム


2021.5.14 SHOWROOM
名脇役の家具紹介
AD CORE DEVISE SHOWROOM BLOG Vol.333(名古屋・栄ショールーム)
今年の梅雨入りは各地で例年よりもだいぶ早いようで、これからしばらくは曇り空の気分の晴れない日が続きそうです。新型コロナウイルスの感染予防のために、ご自宅で過ごす時間もより多くなりそうですが、みなさんはご自宅でどのような家具に囲まれてお過ごしでしょうか。ホームユースの家具といえばソファ、ダイニングセット、リビングテーブル、ベッド、キャビネットなどが主なアイテムになりますが、他にも空間を有効活用できてより快適な住まいづくりに役立つ家具も沢山あります。そのような家具を施工例の画像と合わせてご紹介致します。
まず初めにお薦めしたいアイテムは、ソファ背面にレイアウトするソファテーブルです。ソファで寛ぎながら楽しむ飲み物やリモコンなど、身近に置いておきたい物も取り易く、ダイニングの物をちょっと仮置きしたり、ディスプレイテーブルとしてお使いいただくことも出来ます。プライベートな空間ではベッドの足元に置くスツールがお薦めです。ただ腰掛けるだけでなく、着替えの際に洋服を置いたり、腰掛けて靴下を履いたり身支度をするときにも重宝します。また、リラックスタイムにはシェーズロング(カウチソファ)は如何でしょうか?ソファやラウンジチェアも良いですが、お一人住まいの方にはソファ代わりとしてもお薦めします。座るだけでなく、よりリラックスした姿勢で少し横になって本を読んだり、電話をしたり、ゆったりとした時間をお過ごしいただけます。またベッド脇にはナイトテーブルが便利です。本を置いたり、テーブルランプや時計をディスプレイしたり携帯電話を置くのにも便利です。引き出し付きであれば、就寝前のお手入れグッズなどをしまっておくことも出来ます。またTV台に合わせたキャビネットやベッドのヘッドボードやミラーなど、ご希望に合わせて特注対応も可能です。個々の家具の利便性だけでなくお部屋全体の雰囲気を損なわないようトータルでコーディネートするのもインテリアの楽しみ方の一つです。
只今、当社では抗ウイルス仕様無料キャンペーンを行っています。ダイニングセット(チェア+テーブル)か、リビングセット(ソファ+リビングテーブル)を購入いただいたお客様を対象に、ファブリックへの抗ウイルスコーティングか、テーブル木部への抗ウイルス塗装へのアップグレードのどちらかを無料でお選びいただけます。是非この機会を活用いただき、より安心で安全な家具で日常をお過ごしください。また、ショールームは完全予約制にて対応をしております。詳しくはHPをご確認のうえご予約下さい。また、遠方のお客様やショールーム訪問を躊躇されている方には、個別にオンラインでの打ち合わせも可能です。どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。(ショールーム担当:水野 未佳子)
▷抗ウイルス仕様無料キャンペーン
▷ショールームご予約フォーム


2021.5.7 SHOWROOM
抗ウイルス仕様 無料キャンペーン開催中
AD CORE DEVISE SHOWROOM BLOG Vol.332(大阪・心斎橋ショールーム)
緊急事態宣言が再び発令され、自粛生活を強いられたゴールデンウィーク休暇だったと思います。更なるステイホーム生活で、ご自宅で過ごす時間がより増えましたが、これを機会に自宅をより快適な空間にするために不用品を断捨離したり、家具を見直しされる方が増えています。
手洗い、消毒をこまめにするようになり、直接触れる全ての物の安全性が気になるようになりました。現在エーディコア・ディバイズでは、感染防止対策として抗ウイルス仕様無料キャンペーンを実施しています。当社では昨年より全ての木製品は抗菌塗装を標準化としていますが、さらに安心してお使いいただけるよう抗ウイルス仕様の木製塗装と抗ウイルスファブリックコーティングをオプションとしてご用意しています。大阪・心斎橋ショールームでは、A-modeシリーズの新作ソファセットMD-1105と、ダイニングセットMD-1101A、MD-1102に抗ウイルス塗装とファブリック抗ウイルスコーディングを施した製品を展示しています。抗ウイルス仕様にしても、見た目や手触りは全く変わりませんのでお好きなカラー、張地をお選びください。ご自宅用はもちろんホテルやレストラン、オフィスなど不特定多数の方がお使いになる場所でもより安心してご利用いただけます。
〈キャンペーン内容〉
・A. 抗ウイルスコーティング加工:チェア、ソファのファブリックへのコーティング
・B. 抗ウイルス塗装へアップグレード:テーブル木部塗装の抗ウイルス化
対象は、6月30日までにダイニングセット(チェア+テーブル)、リビングセット(ソファ+リビングテーブル)のセット購入いただいたお客様です。抗ウイルス仕様は、上記のA、Bのどちらかをお選びいただけます。
抗ウイルス塗装トップコート、ファブリック抗ウイルスコーティングの特徴は、菌やウイルスなどに対して不活性化させる効果があります。しかも、規格色のカラーや表面の仕上がりには影響なくご使用いただけますので、いままで通りお部屋のイメージに合わせてコーディネートしていただけます。また、ファブリック抗ウイルスコーティングは、特殊なコーティング剤を使用しており50回程度の洗濯でも効果が続きます。また当社の規格ファブリック以外でもコーティングを施すことが可能です。是非この機会にご検討ください。
エーディコア・ディバイズでは、2時間制の完全予約制とさせていただいています。当日お電話でもご予約状況を確認していただけますので、お気軽にお問い合わせ下さい。(ショールーム担当:中谷 有里)
▷抗ウイルス仕様無料キャンペーン
▷ショールームご予約フォーム


2021.4.23 SHOWROOM
ソファのサイズ選びとバランスの良いレイアウト
AD CORE DEVISE SHOWROOM BLOG Vol.331(東京・広尾ショールーム)
一気に春めいた日が増え、過ごしやすくなってきましたね。この春、新生活を迎えた方、これからお引越しを控えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。家を建てた時やマンションを購入時の引越しに加えて、リモートワークを含めた自宅で過ごす時間が長くなった今では、ソファやチェアといった座る家具への関心が高まっています。特にソファはリビングの主役となる存在で、お部屋のイメージを左右します。家族構成やライフスタイルによって理想的なソファは異なりますが、ソファ選びの際に重要なサイズとレイアウトについてご紹介します。
ソファのサイズは、部屋の広さやお使いになる人数によって選びますが、どのような使い方をするかも考慮してお選びになることをお勧めします。例えば、3人家族だから3人掛けを選んでも、横一列に並ぶと会話がしづらかったり、真ん中に座る人は窮屈さを感じ居心地が良くないかもしれません。2人掛けのソファと1人掛けのソファやラウンジチェアを置いた方がそれぞれがゆったりと座れ、顔を見て会話ができますのでコミュニケーションがしやすくなります。2人でもゆったり座るために、3人掛けをお選びになる場合もあるでしょう。来客が多く、大勢で集まることが多い場合には、L型のソファやI型ソファにオットマンをプラスするなども考えられます。
また、ソファのサイズを選ぶ際は、お部屋全体の広さとのバランスや生活する導線を考えることも重要です。ドアや窓の位置、導線を考慮したサイズや配置になっていないと使いにくい空間になってしまします。ソファの幅や奥行きと合わせて、高さの確認も重要です。天井が低いお部屋では、背の高いソファを置くと圧迫感を感じます。窓の前に置く場合には、背の部分がカーテンやシェードと重なったり、開け閉めの際に邪魔になったりしないように注意しなければいけません。ソファを壁際に寄せて配置する場合は、空間を有効に使えお部屋が広く感じられます。ソファをリビングダイニングの中央に配置する場合は、ダイニングに背を向けると空間を仕切る役割を果たします。背が高いと圧迫感が出て狭く見えてしまいますので、背もたれの低いソファを選ぶと気になりません。また、ソファを2台組み合わせる場合は、向かい合わせに配置するとフォーマルな印象になり、L字に配置すると少しカジュアルな印象になります。リラックスして会話が弾む空間になりますので、ファミリーリビングにお勧めのレイアウトです。
お部屋の広さや使い方、家族構成によりベストなソファのサイズやレイアウトは様々です。各ショールームでは、図面を拝見しながらアドバイスさせていただきますので、ぜひご相談ください。現在、ダイニング・リビングアイテムをセットでご注文いただいたお客様を対象に、抗ウイルス仕様無料キャンペーンを実施しております。6月30日(水)までのご注文となりますので、この機会にぜひご検討ください。
(ショールーム担当:西條 恵理)
▷抗ウイルス仕様無料キャンペーン
▷ショールームご予約フォーム


2021.4.21 SHOWROOM
木材の違いを楽しむ
AD CORE DEVISE SHOWROOM BLOG Vol.330(名古屋・栄ショールーム)
4月に入り20度を超える暖かい日が増えてきました。草花も芽吹き、街の緑も多くなり清々しい気持ちになります。おうち時間や在宅勤務が定着しつつあり、プライベートな空間作りを意識される方が多くなりました。電化製品やインテリア、ホームウエアに至るまで、ご自宅で長い時間を快適に過ごすためのアイテムを、街中でもネット上でも多く目にします。家具も今までは新築時やお引越し、ご結婚といった環境が変わるタイミングで検討される事が多かったのですが、最近は、より快適な空間作りをと買い替えをされる方が増えています。そんな時にご提案したい商品の中から、今回はチェアをご紹介したいと思います。
当社のブランドの中でもシンプルで使いやすいA-modeシリーズから、MD-103とMD-103Nをご紹介します。この2点は、使用している木材とサイズ感が異なります。先に発表したMD-103は木材にビーチ材を使用しており、木肌がなめらかで、チェアそのもののシンプルなデザインを邪魔しない仕上がりが特徴です。モダンでありながらも正統派な印象を併せもったチェアは、和の空間にも違和感なくマッチします。MD-103のバージョンアップタイプとして発表されたMD-103Nはオーク材を使用しています。木目を活かすオープン塗装を施し、木製家具ならではの温かみを感じられる一脚となっています。高級感のあるオーク材の質感で和にも洋にも合い、ゆとりのある座り心地と重厚な存在感があります。また、同じシリーズのラウンジチェアのご用意もあります。単体でのご使用だけでなく、シンプルなデザインなのでお手持ちのソファとコーディネートしてもお楽しみいただけます。この木質の違いで、空間の雰囲気も変わります。お好みやイメージに合わせて木材が選べるのもこの商品ならではです。雰囲気に合わせてご検討ください。また、ご使用中の家具とのコーディネートもご遠慮なくご相談ください。
当社では、より永く安心してお使いいただけるよう標準の抗菌塗装に加え、抗ウイルス仕様をオプションでご用意しています。只今期間中にご購入いただきましたお客様に抗ウイルスキャンペーンを実施しておりますので、気軽にお問い合わせ下さい。また、ショールームにより定休日が異なりますのでゴールデンウィーク中の営業日など、詳しくはHPをご確認のうえご予約下さい。(ショールーム担当:水野 未佳子)
▷ ショールーム案内
▷ショールームご予約フォーム
▷抗ウイルス仕様無料キャンペーン

