COLUMN

2019.5.9 SHOWROOM

音楽に耳を傾けながらお気に入りを見つけてください

AD CORE DEVISE SHOWROOM BLOG Vol.260(大阪・心斎橋ショールーム)

5月に入り、外出するのがとても気持ちの良い季節になってきました。ショールームのビルエントランスに植えられた若葉の緑がとても綺麗です。エーディコア・ディバイズ各ショールームで流しているBGMが新しくなりました。こちらのBGMは全てクリエイティブ・ディレクター瀬戸がシーズンごとにCDショップで何枚も視聴し、こだわり抜いて選んでいます。

今回セレクトした楽曲の1枚目は、ジュリアン・マルシャルの繊細なソロ・ピアノ作品「INSIGHT」。静かで柔らかなピアノ音が心地よく、まるで深い眠りから目覚めたような心落ち着くアルバムです。「Insight=物事の本質を見抜くこと」と名付けられたプロジェクトで、デジタルのみリリースされていたシリーズが、リマスタリング仕様で発売されました。2枚目は同じくジュリアン・マルシャルの「INSIGHT IV」。こちらも1枚目と同様、美しいピアノ音がベースで、穏やかな癒しの空間を作り出します。ほっとした午後に聞くとぴったりなアルバムです。1枚目と比べると、和音が新たに彩られ、聴くとメンタルヘルスを整える効果もあるそうです。美しいジャケットは、写真家デヴィット・ブロスによるもの。インテリアとして飾っておいても絵になります。3枚目は、American Footballの「American Football」。こちらはボーカル入りです。ショールームではインストゥルメンタルのBGMが多いのですが、こちらを聴いて納得しました。とても美声です。まるで楽器の音の一部のように演奏とマッチしています。最後の1枚は日本人ミュージシャンbohemianvoodooの「MOMENTS」。ジャズ、ラテン、ファンクミュージックを軸としながら活動しているインストバンドで、メロディアスなアンサンブルが好評です。こちらは、よりレンジの広い豊かなアルバムに仕上がっています。特に「石の教会」は聴くと明るく穏やかな気分になります。朝の通勤タイムに聴くと1日快適に過ごせそうです。音楽を変えただけで、ショールームの空気が変わりました。インテリアや時代の空気感、イメージから音楽をセレクトする事は重要で、ヒットチャートや流行にとらわれない独自の選曲だと思います。心地よいメロディーに耳を傾けながら、ショールームでお気に入りの家具を見つけてください。皆様のご来店をお待ちしております。 (ショールーム担当:中谷 有里)

エーディコア・ディバイズ各ショールームでは、5月31日(金)までスプリングキャンペーン&グリーンフェアを開催しています。この機会にぜひご来場ください。皆様のご来場を心よりお待ちしております。
スプリングキャンペーン&グリーンフェアの詳細はこちら▶︎
 (ショールーム担当:中谷 有里)

左上:ジュリアン・マルシャル「INSIGHT」右上:ジュリアン・マルシャル「INSIGHT IV」 左下:American Football「American Football」右下:bohemianvoodoo「MOMENTS」
美しいジャズに聴き入りながら、座り心地の良いソファでお寛ぎください。

2019.4.24 SHOWROOM

グリーンのある暮らし

AD CORE DEVISE SHOWROOM BLOG Vol.259(東京・広尾ショールーム)
大型連休のゴールデンウィークも間近ですね。旅行やレジャーに行かれる方も多いと思いますが、長い休みを利用して、お部屋の模様替えをする方もいらっしゃると思います。春から新生活を迎えた方たちは生活も一段落、インテリアに彩りを添えたいなと思う頃ではないでしょうか。

空間に彩りを添えるアイテムとして、家具や照明と同じようにグリーンも重要な要素となります。インテリアグリーンはセンス良く飾ることで、お部屋のオシャレ度がグッとアップしますね。今回は、どんな飾り方をすればセンス良く見えるのか、ポイントをご紹介いたします。
1.床置き 大型サイズ
大きなグリーンを飾るときは、お部屋の隅や空間の余白になっている場所に飾るのがポイントです。グリーンが空間の背景として、緑の景色を演出してくれます。大型のものは、目隠しや空間の間仕切りとしても有効ですので、ダイニングとリビングの間をさりげなく仕切ることもできます。
2.棚置 中〜小サイズ
棚置きグリーンは、小さいサイズをいくつかまとめてディスプレイするとリズム感が出ます。小さいサイズは圧迫感がないので、お部屋に馴染みやすく初心者の方も取り入れやすいです。また、1つだけでなく連続で置くのも、棚置きのグリーンをオシャレに見せるポイントのひとつです。鉢のサイズや、植物の種類や高さが違うものを組み合わせると、表情が生まれます。
3.応用編
メインの床置きや棚置きにプラスしたいのが、ソファサイドのテーブル上です。ソファサイドにちょっとしたグリーンがあるだけで一気にリラックス感が出ます。お気に入りの本や小物と組み合わせて置いてもオシャレ感が出ます。もうひとつお勧めの場所は、ダイニングテーブルの上です。グリーンはお花よりも華美になりすぎず、切り枝でしたら土も使わないので衛生的です。

グリーンは、お部屋の雰囲気をワンランクアップさせてくれるのはもちろん「ほっ」と落ち着く癒し効果も得られます。緑色は目に優しい色と言われていますので、生活にグリーンを取り入れることで自然とリラックスした気持ちになれます。他にも、グリーンは「育てる」ということも楽しみのひとつですね。

エーディコア・ディバイズ各ショールームでは、5月31日(金)までスプリングキャンペーン&グリーンフェアを開催しています。家具と合わせてグリーンをコーディネートされたい方も、インテリアにグリーンをプラスされたい方もぜひ、ショールームにご来場ください。お待ちしております。
スプリングキャンペーン&グリーンフェアの詳細はこちら▶︎
(ショールーム担当:西條 恵理)

フィカスなどの葉のタイプは優しい雰囲気に、柱サボテンはクールな印象になります。
いくつかのアイテムをディスプレイする時には、三角形を意識。三角形を作るイメージで置くと、センス良く並べられます。鉢の色相(色味)は統一しておくと、統一感が生まれます。

2019.4.15 SHOWROOM

NAG YOGA STUDIO (ナグ ヨガ スタジオ)さんへ家具を納品させて頂きました

AD CORE DEVISE SHOWROOM BLOG Vol.258(名古屋・栄ショールーム)
先日、名古屋・栄ショールームの近くにオープンするヨガスタジオ NAG YOGA STUDIO (ナグ ヨガ スタジオ)さんへ家具を納品させていただきました。NAG YOGA STUDIOさんは天然鉱石の溶岩石を床に敷き詰め、遠赤外線で身体を芯から温める事で脂肪の燃焼を促進させるホットヨガスタジオです。インテリアコーディネーター様とオーナー様と打ち合わせをしオレンジがテーマカラーのスタジオにぴったりの家具をお選びいただきました。

今回、溶岩ヨガスタジオのエントランスに設置する家具として、高級感とリラックス感を兼ね備えた家具をコンセプトにご提案いただきました。ソファにはNEO CLASSICOシリーズのソファ[026-MODEL]とオットマン[023-MODEL]をお選びいただきました。輪郭となる木部がソファの形の美しさを際立たせ、上質感と高級感を演出しています。サイドテーブルにはAD COREシリーズより睡蓮の花をイメージした[NINFEA]をご選定いただいています。円形のオットマンとサイドテーブルが軽やかな動きを表現しています。リラックス感はファブリックの質感と色で取り入れました。ヨガスタジオのテーマである「自然の源である太陽」を演出するため、ざっくりとしたファブリック(RXシリーズ)でオレンジとブラウンをお選びいただきました。ソファの両サイドにはフランスのファブリックメーカー、カサマンス社のクッションをプラスすることによって、アクセントとしてヨガスタジオのリラックスできる雰囲気をより引き出しています。ソファとオットマンのファブリックは撥水加工が施されていますので、汗の染み込みも気にせずお寛ぎいただけます。今回、初めてショールームの打合せから家具の納品まで担当させて頂き、お客様の喜ぶ顔を拝見することができ大変嬉しく思います。

ヨガスタジオは名古屋・栄ショールームからも近く、体験レッスンも受付中なのでぜひ一度足をお運びください。また4月19日よりエーディコア・ディバイズ各ショールームでもキャンペーンを開催いたしますのでぜひお立ち寄りください。皆様のご来場を心よりお待ちしております。(ショールーム担当:川瀬 真里奈)
NAG YOGA STUDIOホームページ

明るく日が差し込むエントランスに、オレンジとブラウンの家具がとっても栄えていて素敵な空間です。
天然鉱石の溶岩石が床に敷き詰めてあり、体の芯から温めてくれます。

2019.4.11 SHOWROOM

心斎橋ショールーム周辺は絶好の散策スポットです

AD CORE DEVISE SHOWROOM BLOG Vol.257(大阪・心斎橋ショールーム)
すっかり春らしくなってきましたが、今の時期は暖かくなったり、寒くなったり、気温差が激しい季節でもあります。エーディコア・ディバイズ大阪・心斎橋ショールーム周辺の満開だった桜もここにきて散りはじめてきましたが、観光地でもある心斎橋はいつも以上に賑わいを感じます。

4月は新生活をスタートされる方も多いですね。お引越しや片付けが落ち着いてから、少しずつインテリアや小物を揃えるというお話もよく聞きます。大阪ショールームのある心斎橋エリアは、インテリアグッズから生活用品まで全てが揃い、買い物に便利なエリアです。家具のショールームをはじめ、照明やカーテン専門店もたくさんありますので、お好みのショップを見つけるのも楽しみです。特に、ここ南船場は元々問屋街ですので、一歩商店街を歩けば卸のお店がずらりと建ち並んでいます。昔ながらの大阪を感じられる地域でもあり、人情味のあるやりとりがこの通りでの醍醐味です。また、心斎橋から西に歩けば、南堀江の立花通り(通称:オレンジストリート)でインテリアショップめぐりができます。こちらはトレンドに敏感な方が多く、カフェと併設しているおしゃれなお店もありますので、ゆっくりお茶を飲みながら散策されてはいかがでしょうか。周辺のショールームやグルメスポットを散策しながら、エーディコア・ディバイズにもぜひお立ち寄りください。

ショールームでは、4月19日(金)〜5月31日(金)の期間で、スプリングキャンペーン&グリーンフェアを開催いたします。お客様のお好みや用途に合わせて、家具選びのアドバイスをさせていただきます。グリーンの販売もいたしますので、ぜひご来場ください。(ショールーム担当:中谷 有里)

心斎橋のランドマークといえばこちらの交差点です。ハイブランドの路面店が軒を連ねます。
左:生活用品からインテリアまで何でも揃う心斎橋を歩けば、とても大阪らしい雰囲気が味わえます。右:商店街には卸問屋がずらりと並び、いつも賑わっています。

2019.3.23 SHOWROOM

新生活にインテリアグリーンを

AD CORE DEVISE SHOWROOM BLOG Vol.256(東京・広尾ショールーム)
ようやく春めいて来たかと思ったら寒の戻りがあったりと、春本番まではあと少しでしょうか?そんな中、東京では桜が開花し今月末には満開を迎えるようですね。広尾ショールーム付近でもあちらこちらで桜が咲き始めました。

エーディコア・ディバイズ各ショールームでは、この春から新生活を始める方や、日々の暮らしに変化をつけたいとお考えの方のために4月19日(金)〜5月31日(金)の期間、スプリングキャンペーンと合わせてインテリアグリーンフェアを開催いたします。ショールームでは、ディスプレイにもインテリアグリーンを取り入れています。大型のグリーンは置くだけでお部屋の雰囲気をガラッと変えてくれますが、スペースの問題などでなかなか手が出ない方も多いと思います。テーブルや棚に置けるサイズのものであれば、気軽に取り入れていただけます。寄せ植えをしたり、鉢を変えれば雰囲気も変わりますので長くお楽しみいただくこともできます。最近では多肉植物やサボテン、エアプランツなども人気のようですね。今回のグリーンフェアでは、気軽に取り入れていただけるように、育てやすいグリーンと鉢をセットでディスプレイいたします。期間中はグリーンの販売もいたしますので、ぜひショールームにいらして下さい。

空間に彩りを添えるグリーンは、家具や照明と同じようにインテリアの重要な要素のひとつです。グリーンには室内の空気をきれいにしてくれる効果もありますので、インテリアのアクセントにグリーンを取り入れてみてはいかがでしょうか。キャンペーンとフェアの詳細は改めてご案内いたしますので、皆様のご来場をお待ちしております。
(ショールーム担当:西條 恵理)

左上:小さなポットのものは寄せ植えにするとボリュームが出ます。右上:存在感のあるサボテンの寄せ植え。2年で少しずつ大きくなっています。左下:エアプランツはお世話がとても楽でオシャレです。右下:カラフルなサボテンはお部屋に彩りがプラスされます。
日陰ではまだ蕾もありますが、明治通りや近くの小学校では桜が満開です。