Recent Posts
-
2025.05.14
利便性の高いオットマン
-
2025.05.01
人気のカウンターチェアのご紹介
-
2025.04.25
六本木ショールームのご案内
-
2025.04.24
ライフスタイルが変わっても長く使い続けられる「システムソファ」
-
2025.04.18
ランプで灯すくつろぎの空間
-
2025.04.08
リビングテーブルの有効活用
-
2025.03.26
床の色と家具のコーディネート
-
2025.03.26
六本木ショールームまでのアクセス方法
-
2025.03.14
奥行きのあるソファでくつろぐ
-
2025.03.07
自分だけのオリジナルの家具を作ってみませんか
Back Number
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2018.2.15 SHOWROOM
ショールーム展示品
AD CORE DEVISE SHOWROOM BLOG Vol.216(名古屋・栄ショールーム)
エーディコア・ディバイズ名古屋・栄ショールームに、MD-705ソファシリーズとNC-030Mコンフォートチェアの展示が加わりました。新しくバリエーションに加わった張地でお作りしております。風合いや仕様等も実際にお確かめ頂けます。
各ショールームでは、リビングとダイニングのトータルコーディネートで展示しています。売れ筋やトレンド、スタッフの意見を取り入れながら展示品を考えています。商品によって、オプションパーツを施したり住宅や建築の傾向・トレンドカラー等も加味して、お客様の参考になるように心がけています。今回加わったMD-705ソファは、根強い人気のグレー系の生地をベースに、本革ブラックのパイピング・ボタン絞りでシックでスタイリッシュなイメージに。NC-030Mコンフォートチェアは新塗装色のD-9(ヴィンテージグレー)と本革グレーのパイピングで統一感を持たせました。皆様のご要望やご意見も取り入れていきたいので、ご意見・ご要望等いつでもお聞かせ下さい。
各ショールームでは、現在一部展示現品を特別価格で販売しております。それぞれ対象の商品が異なりますのでお問い合わせください。(ショールーム担当:小田切 里子)


2018.2.6 SHOWROOM
おすすめカフェのご紹介
AD CORE DEVISE SHOWROOM BLOG Vol.215(大阪・心斎橋ショールーム)
エーディコア・ディバイス大阪・心斎橋ショールームは大阪市中央区のほぼ真ん中にあります。少し北に向かうと、船場の卸業者や問屋さんが多く、農林会館のようなレトロな建物が並ぶエリアで、最近はおしゃれなカフェなどたくさん出来ました。中でも最近SNSで話題の「麹スタンド」をご紹介します。
「麹スタンド(こうじスタンド)」はショールームから徒歩5分ほどのところにあります。サンドイッチの種類が日替わりで2、3種類あり、小さいサイズもあるのでよくランチに利用しています。日替わりサンドはスープ付きワンコイン¥500で、お昼時には大人気です。ウッド調のカウンターとソファ席が1席あり、店内で食べる事もできます。店名の通り麹を使ったドリンクやサンドイッチなど、様々なメニューがあります。看板メニューの塩麹ロースカツサンドは、とても柔らかくジューシーで男性にもおすすめです。スイーツメニューの甘酒入りのフレンチトーストは、上品な甘みとお麩のようにふわふわした少し柔らかめの食感が絶品です。麹は、酵素の宝庫と言われ研究も重ねられ、世界からも注目されています。この酵素は、主に穀類や豆類に含まれているデンプン、タンパク質、脂肪を分解する効果があるそうです。ドリンクなら手軽に取り入れる事が出来ますね。
ショールームの近くには他にもたくさんのカフェ、レストランなどがあります。ご来店の際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか?とっておきのお店をご紹介しますので、お尋ねください。(大阪・心斎橋ショールーム:青木 由紀子)


2018.1.25 SHOWROOM
ダイニングテーブルの選び方。
AD CORE DEVISE SHOWROOM BLOG Vol.214(東京・広尾ショールーム)
東京は4年ぶりの大雪が降ったり、寒波が来たりと冬らしい日が続いていますが、この時期には気持ちは春に向かっていきますよね。これからご新居への入居やお引越を控え、家具選びをされている方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、ダイニングテーブルを選ぶポイントをご紹介します。
生活スタイルやご家族の人数、用途によって適したダイニングテーブルは異なります。テーブルを置く場所や用途などイメージを膨らませて、お気に入りのダイニングテーブルを見つけて下さい。
1.生活スタイルや用途によって選ぶ
ダイニングテーブルはお食事をするのがメインになりますが、パソコンや作業をしたりするスペースにもなります。お客様を迎える事が多かったり、リビングと兼用で使われたりとそれぞれ用途が異なると思います。来客が多いけれど、普段はスペースを有効に使いたい場合は、サイズを変えられるエクステンションテーブルがおすすめです。また、リビングと兼用で使う場合には、高さを押さえた低めのダイニングテーブルが便利です。
2.デザインとサイズを選ぶ
お部屋の広さと使用する人数でサイズを選びます。一人が快適に食事をする際に必要なスペースは幅60cm×奥行40cmといわれています。1〜2人用は80cm×80cmや90cm×90cm、4人用は150cm×90cmのサイズで、ゆったりお使いいただけます。6人用は180cm×90cm、210cm×100cm、8人用では240cm×100cm以上のものが目安となります。フォーマルなダイニングテーブルとしては、奥行100cm以上必要です。奥行が90cm以上のダイニングテーブルは、中央に大皿や調味料が置けたり、お花を飾ったりできるゆとりがあります。円形や楕円形は長方形のテーブルに比べて専有面積が広いので、スペースが充分に確保出来ない場合は長方形がおすすめです。また、ダイニング周りに必要な空間としては、椅子を引くスペース(70〜80cm)や人が通るスペース(60〜90cm)を確保できると快適です。
3.素材と色を選ぶ
ダイニングテーブルの木の色味は、フローリングの色や部屋のドア・建具などと合わせるとまとまった印象になります。明るめの色味はナチュラルでカジュアルな印象に、濃いめの色味は高級感や重厚感があり落ち着いた印象になります。無垢材の天板は使い込むほどに愛着が湧きますし、ガラス天板はモダンな雰囲気になります。お部屋の雰囲気に合わせてお選び下さい。
ダイニングテーブルといっても、お食事されるだけでなくパソコンをしたりお子様が勉強したりと用途は様々です。快適にお使いいただくには目的に合った素材やサイズ選びが欠かせません。また、快適に暮らすための動線の確保も大切です。お困りの事がございましたら、お気軽にショールームにご相談下さい。
(ショールーム担当:西條 恵理)


2018.1.24 SHOWROOM
リラックスしたひとときをお過ごし下さい。
AD CORE DEVISE SHOWROOM BLOG Vol.213(名古屋・栄ショールーム)
エーディコア・ディバイズ各ショールームでは、新作商品の展示や人気モデルが新たに加わり、レイアウトも一新しました。ご来場いただいたお客様からは特に、2018年モデルのMD-805ソファシリーズが好評です。低めの座面とポケットコイルの深い掛け心地と、柔かく厚みのあるクッションがとても気持ち良く、リラックスできます。
ショールームでお気に入りの家具を試しながら、リラックスしたひとときをお過ごし頂くために、今の季節は暖かいフレーバーティーを2種類ご用意しています。1つめは、甘いバニラと甘酸っぱいフルーツの香りの紅茶に、可憐なバラのつぼみをブレンドした「ゆめ」。2つめは、台湾烏龍茶をフルーティーに香り付けした「コトブキ」。とちらも香り豊かでアロマ効果もあるので、ゆったりとした時間をお過ごしいただけます。
各ショールームではリビング・ダイニングシーンをブランド毎に揃えています。2018年モデルのエクステンションテーブルや座卓などお確かめになりながら、春の訪れを感じて頂けるフレーバーティーでお寛ぎ下さい。皆様のご来場を心よりお待ちしております。(ショールーム担当:小田切 里子)


2018.1.18 SHOWROOM
アメリカ西海岸建築レポートVOL.14 CD販売中
AD CORE DEVISE SHOWROOM BLOG Vol.212(大阪・心斎橋ショールーム)
先日開催された、2018年アメリカ西海岸建築レポートVOL.14でご紹介した写真と未公開写真を合せて1100枚を収録したCD-ROMを、エーディコア・ディバイズ各ショールームで販売しております。
クリエイティブ・ディレクター瀬戸が先月LAを取材した最新版の画像集です。先日発行した最新総合カタログの撮影で使用した住宅も収録されています。外観はもちろん、キッチン、バスルームなど通常ではなかなかご覧になれない部分までご紹介しています。また、2番目に収録されているモダンハウスは、庭に巨大な多肉植物やたくさんの植木が、高さや少し色を変えながら花をアクセントにしてバランスよく配置されていて、とても参考になりました。他には本棚に本を並べるだけではなく、間にオブジェを挟んだデコレーションやディスプレイなど、どれも素敵でした。早速ショールームのディスプレイにも取り入れてみようと思います。他にも様々なスタイルの住宅をご紹介していますので、ご自身の家づくりやインテリアのイメージ作りに活用してみてはいかがでしょうか。
ショールームで展示中の写真パネルも同じくアメリカ西海岸で撮影したものです。こちらはすべて1点物でご購入も可能です。ぜひCD-ROM、最新総合カタログと合わせてご覧ください。皆様のご来店お待ちしております。
(ショールーム担当:青木 由紀子)
★1100枚(jpgデータ) ★ショールーム店頭価格:1,800円(消費税込)
★地方販売価格:2,300円(消費税込/代引手数料・送料込み/沖縄除く)

