Recent Posts
-
2025.08.27
無垢材テーブルで叶えるサスティナブルで豊かな暮らし
-
2025.08.26
ソファとのコーディネートを楽しむチェア
-
2025.08.01
こだわりの空間に家具を納品させていただきました
-
2025.07.26
円形ダイニングテーブルのメリット
-
2025.07.17
ハイエンドなシーンにも合うソファセット
-
2025.07.04
生活の質が上がるレザー家具
-
2025.06.25
全社員で学ぶ、ものづくり
-
2025.06.18
栄の中心にあるショールーム
-
2025.06.10
機能性あるファブリック
-
2025.05.28
デザインの違うダイニングチェアの選び方
Back Number
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2017.3.21 SHOWROOM
フォトパネル販売しています。
AD CORE DEVISE SHOWROOM BLOG Vol.183 (名古屋・栄ショールーム)
エーディコア・ディバイズ各ショールームでは展示製品のイメージに合わせてフォトパネルを展示販売しています。フォトパネルやアートパネルは、お部屋に飾ってあるだけで雰囲気を演出してくれる、インテリアには欠かせないアイテムです。
日本ではまだ定着していない気がしますが、LA住宅のインテリアでは壁にアート作品は必須アイテムです。ソファの後ろやキャビネットの上の壁など、寂しくなりがちなスペースにインテリアにマッチしたアートを飾ると空間も気持ちも豊かにしてくれます。実際にショールームでは、各コーナーのイメージに合わせたフォトパネルを飾って、シーンを演出しています。複数のパネルを展示する際も、空間の邪魔にならないような組み合わせや位置にこだわって展示をしています。空間に合わせてアートのカラーを選んだり、展示する上下のラインを揃えて展示する事で、すっきりとした空間に仕上げています。実はこちらのフォトパネルはクリエイティブ・ディレクターの瀬戸が自らロサンゼルスで撮影したものなんです。住宅の写真やお庭に咲いているお花、街の風景等様々ですが、どれも自然体な写真ばかりなので、主張しすぎず空間にとけ込んでくれます。
フォトパネルはカラーとモノクロ。サイズも2サイズご用意がございます。フォトパネルの他にもグラフィックデザイナー高原 宏さんのアートパネルも販売しています。こちらもポップな色使いで人気のアートパネルです。ご希望の方は是非ショールームでご覧の上、お声掛け下さい。皆様のご来場をお待ちしております。
(ショールーム担当:小田切 里子)


2017.3.8 SHOWROOM
春のフレーバーティーご紹介
AD CORE DEVISE SHOWROOM BLOG Vol.182 (大阪・心斎橋ショールーム)
まだ寒い日が続きますが、エーディコア・ディバイズ各ショールームでは、今月より一足先に春を感じて頂けるフレーバーティーを2種類ご用意しています。
まず1つ目は桜の葉をブレンドした紅茶「サクラ&ベリー」。ダージリンやニルギリなどをブレンドした軽やかで味わい深い紅茶のベースに、桜葉の塩漬けとベリーの甘い香りが漂います。サクラとベリーで甘いのかな?といった印象ですが、実はベリーが全体の味をしっかりとまとめてくれています。口に含むと、ふんわりと優しい桜の香りが広がります。2つ目は緑茶ベースの「サクランボ・ヴェール」。日本茶に、さくらんぼの実と枝をイメージしたピンクペッパーとローズマリーがブレンドされていています。意外にもローズマリーの青みがアクセントになりすっきりとした香りと味わいで、フレッシュなさくらんぼの香りと上質な日本茶が同時に楽しめます。
エーディコア・ディバイズ各ショールームでは、直接ご購入のお客様を対象にスプリングキャンペーンを開催中です。ライフスタイルに合わせた家具選びをお手伝いさせて頂きますので、お気軽にご相談ください。春の訪れを感じて頂けるフレーバーティーと共に皆様の御来店をお待ちしております。キャンペーン詳細へ (ショールーム担当:青木 由紀子)


2017.2.23 SHOWROOM
ルイヴィトン美術館と通ずるショールーム
AD CORE DEVISE SHOWROOM BLOG Vol.181 (東京・広尾ショールーム)
先月パリに行った際に、インテリアイベントの合間にブローニュの森敷地内にあるルイヴィトン美術館「Fondation Louis Vuitton」を訪れました。現代アートを広めることをコンセプトにした美術館で、財団が所蔵する希少なアート作品やLVMHグループCEOベルナール・アルノー氏の個人コレクションが常設されています。それらのアート作品もさることながら、私が見たかったのはフランク・ゲーリーが設計を手掛けた建物です。
大自然の中で存在感を放つ建物はそれ自体が大きな展示物のようでした。全てが違った形のガラス盤を使って建てられたフォルムは、大きな雲を連想させます。ガラス、木、鉄骨、コンクリートの異なる素材を融合させ作られていますが、不思議と周りの景観とマッチしていました。建物の外観から内部は複雑だろうと思たのですが、展示スペースが分割されて分かりやすく、ガラスと光と水が調和する空間でした。階段で移動するとガラス越しに外の景色や複雑な建築部分が見え、建築の面白さを味わえました。私が訪れた時はフランスのアーティスト、ダニエル・ビュランによる期間限定のアート作品「Observatory of Light(光の観測所)」が展示されていて、普段とは違う装いでした。その作品は建物を象徴する3600枚のガラスで構成された12枚の帆を、赤・青・緑など計13色のフィルターで覆うもので、建物全体、空間がアートになる作品でした。
エーディコア・ディバイズ・広尾ショールームのエントランスもガラス張りで、3階まで吹き抜けの開放的な空間です。季節の移ろいと共に陽射しの入り方が変わり変化を感じることが出来ます。来週からはもう3月、そろそろ春の気配が感じられてきました。春は生活スタイルに変化がおきる時期でもあります。エーディコア・ディバイズ各ショールームでは直接ご購入のお客様を対象に期間限定のキャンペーンを開催いたします。家具選びでお困りのことがございましたら、各ショールームにお気軽にご相談下さい。キャンペーン詳細へ
(ショールーム担当:西條 恵理)


2017.2.15 SHOWROOM
家具選びのお悩みご相談下さい
AD CORE DEVISE SHOWROOM BLOG Vol180 (名古屋・栄ショールーム)
エーディコア・ディバイズ各ショールームでは家具をご検討のお客様のご相談を承っております。お部屋の広さに合った家具のサイズが分からない、どう配置したら良いか分からない等、お悩みがありましたら是非ご相談下さい。お気に入りの商品が見つかっても、アイテムの組み合わせやサイズ感、用途に合った素材選び等で住み易さも変わってきます。
空間の使い方や家族構成、ライフスタイルに合わせた家具選びのお手伝いをさせていただきますので、ご来場の際に、お好きなインテリアのイメージ写真やお部屋の平面図を、お持ち頂くとご相談がスムーズに進みます。実際にショールームでは1/50のサイズの家具プレートを、お手持ちの図面に置きながら、サイズ感やレイアウトプランを、お打ち合わせさせていただきます。ご要望に応じてプランニングのイメージボードの作成も致しますので、お気軽にご相談ください。
その他にも、永くお使い頂く為に日頃の家具のお手入れ方法やメンテナンスのご相談も承っております。是非ご来場ください。お待ちしております。 (ショールーム担当:小田切 里子)


2017.2.13 SHOWROOM
新しいミニカタログが完成しました。
AD CORE DEVISE SHOWROOM BLOG Vol179 (大阪・心斎橋ショールーム)
エーディコア・ディバイスのホームページから無料でお送りしている、2017年モデルの新製品も掲載したミニカタログ。先日新しいミニカタログが完成しました。
ミニと言っても、内容は盛りだくさんです。エーディコア、ネオクラシコ、エーモードの3つのブランドの代表的な製品を分かりやすくまとめて掲載し、各商品の単品の写真やアメリカ西海岸の住宅をお借りして撮影したイメージ写真など、充実の内容となっています。イメージ写真は家具の大きさやサイズ感の参考にもして頂けます。ディスプレイ、内装などもぜひ参考になさってください。ブランドの説明や裏表紙には各ショールームの地図も掲載していますので、ぜひ御来店前にご請求ください。
エーディコア・ディバイズ各ショールームでは、豊富な納入例を参考に木部のカラーや張地のサンプルなどをご覧頂きながら、お客様のご要望に沿った家具をご提案します。もちろんミニカタログもお渡ししていますのでお気軽にお申し付けください。皆様からのご請求とご来店をお待ちしております。※カタログ請求はこちらから
(ショールーム担当:青木 由紀子)

